開催期間 2013年2月8日 (金)~5月12日 (日)
BOZARブリュッセル美術センター(ベルギー、ブリュッセル)
URL: http://www.bozar.be/
開催期間 2013年3月16日 (土)~5月8日 (水)
新潟県立近代美術館(新潟、長岡市)
URL: https://kinbi.pref.niigata.lg.jp
葛飾北斎 冨嶽三十六景 東海道金谷ノ不二
Katsushika Hokusai
Thirty-six Views of Mount Fuji: Mt. Fuji from Kanaya on the Tokaido 天保1−天保3年(1830-32)頃 木版多色刷 横大判錦絵
葛飾北斎 冨嶽三十六景 山下白雨
Katsushika Hokusai
Thirty-six Views of Mount Fuji: Shower Below the Summit 天保1−天保3年(1830-32)頃 木版多色刷 横大判錦絵
葛飾北斎 冨嶽三十六景 諸人登山
Katsushika Hokusai
Thirty-six Views of Mount Fuji: People Climbing the Mountain 天保1−天保3年(1830-32)頃 木版多色刷 横大判錦絵
葛飾北斎 冨嶽三十六景 駿州江尻
Katsushika Hokusai
Thirty-six Views of Mount Fuji: Ejiri in Suruga Province 天保1−天保3年(1830-32)頃 木版多色刷 横大判錦絵
葛飾北斎 冨嶽三十六景 礫川雪の且
Katsushika Hokusai
Thirty-six Views of Mount Fuji: Snowy Morning at Koishikawa 天保1−天保3年(1830-32)頃 木版多色刷 横大判錦絵
葛飾北斎 冨嶽三十六景 東海道品川御殿山ノ不二
Katsushika Hokusai
Thirty-six Views of Mount Fuji: Mt. Fuji from Gotenyama Hill in Shinagawa on the Tokaido 天保1−天保3年(1830-32)頃 木版多色刷 横大判錦絵
葛飾北斎 冨嶽三十六景 凱風快晴
Katsushika Hokusai
Thirty-six Views of Mount Fuji: Fine Breezy Day 天保1−天保3年(1830-32)頃 木版多色刷 横大判錦絵
葛飾北斎 冨嶽三十六景 甲州石班沢
Katsushika Hokusai
Thirty-six Views of Mount Fuji: Kajikazawa in Kai Province 天保1−天保3年(1830-32)頃 木版多色刷 横大判錦絵
歌川広重 名所江戸百景 大はしあたけの夕立
Utagawa Hiroshige
Sudden Shower over Shin Ohashi Bridge and Atake, from the Series One Hundred Scenic Spots of Edo 安政4年(1857) 木版多色刷 大判錦絵
歌川広重 名所江戸百景 亀戸梅屋舗
Utagawa Hiroshige
Plum Garden at Kameido, from the Series One Hundred Scenic Spots of Edo 安政4年(1857) 木版多色刷 大判錦絵
橋本雅邦 桜花紅葉山水図
Hashimoto Gaho
Cherry Blossoms and Autumn Leaves 明治26年(1893)頃 絹本着色 軸装(双幅)
橋本雅邦 四季山水図
Hashimoto Gaho
Scenery in the Four Seasons 明治30年(1897)代 紙本墨画淡彩 画帖
橋本雅邦 山水図
Hashimoto Gaho
Landscape 明治31年(1898)頃 紙本墨画 屏風装(六曲一双)
橋本雅邦 三保松原図
Hashimoto Gaho
Miho-Matsubara 明治35年(1902)頃 絹本墨画淡彩 軸装
橋本雅邦 富士図
Hashimoto Gaho
Mount Fuji 明治36年(1903) 紙本墨画淡彩 軸装
横山大観 漁翁
Yokoyama Taikan
Fisherman 大正2年(1913) 絹本着色 軸装
横山大観 旭日
Yokoyama Taikan
The Rising Sun 昭和2年(1927) 紙本墨画金彩 軸装
横山大観 白雲春恋
Yokoyama Taikan
White Clouds Longing for Spring 昭和14年(1939) 紙本墨画 額装
横山大観 神嶽不二山
Yokoyama Taikan
Mount Fuji 昭和15年(1940) 紙本着色 軸装
横山大観 神洲第一峰
Yokoyama Taikan
Mount Fuji 昭和28年(1953) 絹本着色 軸装
横山大観 聳砂丘(砂丘に聳ゆ)
Yokoyama Taikan
Towering Beyond the Sand Hill 昭和31年(1956) 絹本着色 軸装
下村観山 雲来
Shimomura Kanzan
Clouds Coming 大正時代 絹本着色 軸装
川合玉堂 江村秋霽
Kawai Gyokudo
The Autumn Sky Clearing over the Village by a River 大正2年(1913)3月 絹本着色 軸装
川合玉堂 山家早春
Kawai Gyokudo
Mountain Village in Early Spring 昭和17年(1942) 絹本着色 軸装
川合玉堂 鵜飼
Kawai Gyokudo
Cormorant Fishing 昭和29年(1954) 紙本着色 額装
菱田春草 帰漁
Hishida Shunso
Going Back Home After Fishing 明治34年(1901) 絹本着色 軸装
橋本関雪 春秋山水図
Hashimoto Kansetsu
Scenery in Spring and Autumn 昭和6年(1931) 絹本裏箔着色 屏風装(六曲一双)
村上華岳 松並木円窓図
Murakami Kagaku
Pine Lined Avenue 昭和時代(20世紀) 紙本墨画 軸装
中林竹洞 嵐山春景図
Nakabayashi Chikuto
Spring Scenery in Ranzan 江戸時代後期(19世紀) 絹本着色 軸装
山本梅逸 四季花鳥図
Yamamoto Baiitsu
Birds and Flowers of the Four Seasons 嘉永3年(1850) 絹本着色 軸装
小田海僊 梅花双禽図
Oda Kaisen
Two Birds and Plum Blossoms 江戸時代後期(19世紀) 紙本墨画淡彩 軸装
谷文晁 青緑山水図
Tani Buncho
Blue and Green Landscape 文政5年(1822) 絹本着色 軸装
椿椿山 富貴花鳥図
Tsubaki Chinzan
Magnificent View of Birds and Flowers 弘化5年(1848) 絹本着色 軸装
中林竹渓 暁野双馬図
Nakabayashi Chikukei
Two Horses in Dawn 万延1年(1860) 絹本着色 軸装
滝和亭 藤花小禽図
Taki Katei
Birds and Wisteria 明治33年(1900) 絹本着色 軸装
奥原晴湖 深天上按図
Okuhara Seiko
From the Deep Sky 明治2年(1869) 絹本着色 軸装
小室翠雲 山水図
Komuro Suiun
Landscape 昭和時代(20世紀) 紙本着色 屏風装(六曲一隻)
松林桂月 秋景山水図
Matsubayashi Keigetsu
Autumn Landscape 大正7年(1918) 絹本着色 軸装
松林桂月 草花紫蟹
Matsubayashi Keigetsu
Flowers and Crabs 昭和5年(1930) 絹本着色 軸装
冨田溪仙 蓬莱山図
Tomita Keisen
Mount Horai 昭和1年(1926) 絹本着色 軸装
松村景文 草花小禽図屏風
Matsumura Keibun
Folding Screen with Design of Birds and Flowering Grasses 江戸時代後期(19世紀) 紙本金地着色 屏風装(六曲一隻)
柴田是真 新春若松
Shibata Zeshin
Young Pines at New Year’s 明治時代 絹本着色 軸装
酒井道一 四季流水扇面散図
Sakai Doitsu
Four Seasons, Stream and Scattered Fans 明治時代 紙本金地着色 屏風装(二曲一隻)
渡辺省亭 糸桜に双雉之図
Watanabe Seitei
Pair of Pheasants with Weeping Cherry Tree 大正時代 絹本着色 軸装
竹内栖鳳 獅子
Takeuchi Seiho
Lion 明治34-35年(1901-02) 紙本金地着色 屏風装(六曲一双)
横山大観 春秋
Yokoyama Taikan
Spring and Autumn 明治42年(1909) 紙本着色 屏風装(六曲一双)
横山大観 秋意
Yokoyama Taikan
Autumn Flavor 昭和30年(1955)頃 絹本着色 軸装
横山大観 夜桜(花)
Yokoyama Taikan
Cherry Blossoms at Night (“Flowers” scroll from the Snow, Moon, and Flowers triptych) 昭和27年(1952) 絹本着色 軸装(三幅対の内)
川合玉堂 叭々鳥図
Kawai Gyokudo
Crested Myna 昭和時代(20世紀) 紙本墨画 軸装
川合玉堂 朝雪(雪)
Kawai Gyokudo
Morning Snow (“Snow” scroll from the Snow, Moon, and Flowers triptych) 昭和27年(1952) 絹本着色 軸装(三幅対の内)
菱田春草 春秋の滝
Hishida Shunso
Waterfalls in Spring and Autumn 明治42年(1909) 絹本着色 軸装(双幅)
橋本関雪 満潮
Hashimoto Kansetsu
High Tide 昭和18年(1943)頃 紙本着色 軸装
小林古径 兎図
Kobayashi Kokei
Rabbit 昭和時代(20世紀) 紙本着色 軸装
小林古径 燕子花
Kobayashi Kokei
Iris Laevigata 昭和10年(1935)頃 絹本着色 軸装
小林古径 八仙花
Kobayashi Kokei
Hydrangea 昭和12年(1937)頃 絹本着色 軸装
川端龍子 池心(月)
Kawabata Ryushi
The Center of the Pond (“Moon” scroll from the Snow, Moon, and Flowers triptych) 昭和27年(1952) 絹本着色 軸装(三幅対の内)
土田麦僊 紅葉小禽
Tsuchida Bakusen
Birds and Red Leaves 制作年不詳 絹本着色 軸装
榊原紫峰 桜花小禽図
Sakakibara Shiho
Birds and Cherry Blossoms 大正12年(1923)頃 絹本着色 軸装
堅山南風 涼宵
Katayama Nanpu
Cool Evening 昭和20年(1945) 絹本着色 軸装
福田平八郎 春光
Fukuda Heihachiro
Scenery of Spring 昭和17年(1942)頃 絹本着色 額装
宇田荻邨 青梅双鳥図
Uda Tekison
Two Birds with Green Plums 昭和時代(20世紀) 紙本着色 軸装
三代歌川豊国 宵祭当勢姿 鉄棒引たの
Utagawa Toyokuni (III)
Portrait of the Time in the Eve of Festival: Nightwatch Tano 文久2年(1862)2月 木版多色刷 大判錦絵
歌川国貞 鞭を持つ若衆
Utagawa Kunisada
Young Man Holding a Whip 弘化1年(1844)頃 木版多色刷 幅広柱絵判錦絵
菊川英山 文読美人図
Kikukawa Eizan
Beautiful Woman Reading a Letter 弘化2年(1845) 木版多色刷 幅広柱絵判錦絵
歌川国芳 英雄大倭十二士 佐々木三郎盛綱
Utagawa Kuniyoshi
Sasaki no Saburou Moritsuna, from the series Japanese Heroes for the Twelve Signs 安政1年(1854) 木版多色刷 大判錦絵
歌川国芳 英雄大倭十二士 楠河内判官正成
Utagawa Kuniyoshi
Kusunoki Kawachi-hangan Masashige, from the series Japanese Heroes for the Twelve Signs 安政1年(1854) 木版多色刷 大判錦絵
久保田米僊 児島高徳像
Kubota Beisen
Portrait of Kojima Takanori 明治時代 絹本着色 軸装
上村松園 菊寿
Uemura Shoen
Making a Wish for a Long Life on Chrysanthemums 昭和14年(1939) 絹本着色 軸装
上村松園 美人観書
Uemura Shoen
Beautiful Woman Reading a Book 昭和16年(1941)頃 絹本着色 軸装
木村武山 和気清麻呂
Kimura Buzan
Wake no Kiyomaro 昭和時代(20世紀) 絹本着色 軸装
伊藤小坡 春のおとずれ
Ito Shoha
The Coming of Spring 昭和時代(20世紀) 絹本着色 軸装
伊藤小坡 早春
Ito Shoha
Early Spring 昭和時代(20世紀) 絹本着色 軸装
伊藤小坡 虫売り
Ito Shoha
Insect Peddler 制作年不詳 絹本着色 軸装
鏑木清方 三保の天人
Kaburaki Kiyokata
Celestial Being of Miho 大正9年(1920) 絹本着色 軸装(双幅の内)
鏑木清方 竜宮の乙姫
Kaburaki Kiyokata
Princess Oto of the Dragon Palace 大正9年(1920) 絹本着色 軸装(双幅の内)
鏑木清方 秋の色種
Kaburaki Kiyokata
The Colors of Autumn 昭和3年(1928) 絹本着色 軸装
鏑木清方 朗羅
Kaburaki Kiyokata
Roller Canary 昭和8年(1933) 絹本着色 額装
鏑木清方 春宵
Kaburaki Kiyokata
Spring Evening 昭和10年(1935)頃 絹本着色 軸装
鏑木清方 美人四季 新春の粧(春)
Kaburaki Kiyokata
Beauties of the Four Seasons: The New Year’s Dress (Spring) 昭和25年(1950) 絹本着色 軸装(四幅対の内)
鏑木清方 美人四季 山百合(夏)
Kaburaki Kiyokata
Beauties of the Four Seasons: Gold-banded Lilies (Summer) 昭和25年(1950) 絹本着色 軸装(四幅対の内)
鏑木清方 美人四季 芳宜の細道(秋)
Kaburaki Kiyokata
Beauties of the Four Seasons: Path Under the Bush Clovers (Autumn) 昭和25年(1950) 絹本着色 軸装(四幅対の内)
鏑木清方 美人四季 燈下読書(冬)
Kaburaki Kiyokata
Beauties of the Four Seasons: Reading Under the Lamp (Winter) 昭和25年(1950) 絹本着色 軸装(四幅対の内)
菊池契月 楠公父子図
Kikuchi Keigetsu
Kusunoki Masashige and His Son 昭和18年(1943) 絹本着色 軸装(双幅)
菊池契月 楠公父子図
Kikuchi Keigetsu
Kusunoki Masashige and His Son 昭和18年(1943) 絹本着色 軸装(双幅)
中村岳陵 春興秋思図
Nakamura Gakuryo
Spring Pleasures, Autumn Feelings 大正15年(1926) 絹本着色 軸装(双幅)
伊東深水 蚊帳
Ito Shinsui
Mosquito Net 昭和初期頃 紙本着色 軸装
中村大三郎 涼意
Nakamura Daizaburo
Feeling Cool 制作年不詳 絹本着色 軸装
立石春美 秤
Tateishi Harumi
Scale 昭和13年(1938)頃 絹本着色 額装
開催期間 2013年1月26日 (土)~4月14日 (日)
ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツ(イギリス、ロンドン)
URL: http://www.royalacademy.org.uk
開催期間 2013年2月22日 (金)~4月7日 (日)
長崎県美術館(長崎、長崎市)
URL: http://www.nagasaki-museum.jp
開催期間 2012年12月21日 (金)~2月11日 (月)
愛知県美術館(愛知、名古屋市)
URL: http://www-art.aac.pref.aichi.jp