JP
やさしい日本語
ON

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

春宵 Spring Evening

昭和10年(1935)頃/絹本着色 軸装

55.5×71.7cm

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

ARTIST作家解説

鏑木清方

Kaburaki Kiyokata1878-1972

東京に生まれる。明治24年(1891)、浮世絵系の水野年方の入門。同27年(1894)頃から新聞挿絵を手がける。後、紫紅会改め烏合会を結成し、《一葉女史の墓》(鎌倉市鏑木清方記念美術館蔵)など力作を発表。第9回文展で2等賞首席を受賞。大正6年(1917)に松岡映丘らと金鈴社を結成。昭和2年(1927)の帝展に代表作《築地明石町》(東京国立近代美術館蔵)を出品。帝国美術院賞を受賞。同29年(1954)、文化勲章を受章した。

同じ作家の作品一覧

INFORMATION作品情報

出品歴

2017年4月29日 (土)~6月25日 (日)

東京富士美術館コレクション −美の東西− 新居浜市美術館(愛媛、新居浜市)

2013年3月16日 (土)~5月8日 (水)

近代日本画の精華 新潟県立近代美術館(新潟、長岡市)

2010年10月16日 (土)~11月28日 (日)

日本画に見る四季の美展 大観から玉堂、清方、松園まで ニューオータニ美術館(東京、千代田区)

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会