JP
やさしい日本語
ON

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

春光 Scenery of Spring

昭和17年(1942)頃/絹本着色 額装

52.5×43.1cm

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

ARTIST作家解説

福田平八郎

Fukuda Heihachiro1892-1974

大分に生まれる。18歳で京都に出て、京都市立美術工芸学校に入学。同校卒業後、京都市立絵画専門学校に学ぶ。第1回帝展で初入選。第3回展では《鯉》(宮内庁三の丸尚蔵館蔵)が特選を受賞し、画名が広まる。以後、第10回展に《南蛮黍》(所蔵先不明)、第13回展に《漣》(大阪中之島美術館蔵)を出品。写実性と装飾性の要素が融合した新たな画境を示す。昭和5年(1930)、中村岳陵、山口蓬春らと六潮会の結成に参加。戦後は日展を作品発表の舞台とし、第4回展に《新雪》(大分県立芸術会館蔵)、第9回展に《雨》(東京国立近代美術館蔵)など、多数力作を寄せた。同22年(1947)、帝国美術院(現日本芸術院)会員に就任。同36年(1961)、文化勲章を受章。

同じ作家の作品一覧

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会