展覧会詳細
とことん魅せます!富士美の写真コレクションThe Birth and Flowering of an Artistic Medium: A Panoply of Prized Photographs from the TFAM Collection
東京富士美術館の約2万点の写真コレクションより、選りすぐりの作品を通して、写真の黎明期から現代に続く写真史の系譜を紹介します。
デジタル化が進んだ現代では、誰もが簡単に写真を撮影できるようになりましたが、かつて写真を撮影しプリントとして完成するためには大きな労力が必要でした。200年近い写真の歴史を、試行錯誤によって生み出された作品とともに垣間見ることで、先人たちが一枚の写真に込めた想いとその魅力を再発見して頂ければ幸いです。
すべてみる
とことん魅せます!富士美の写真コレクション
The Birth and Flowering of an Artistic Medium: A Panoply of Prized Photographs from the TFAM Collection
開催期間
2023年7月16日 (日) ~ 8月27日 (日)

- 休館日:月曜日 ※7月17日(月・祝)は開館、7月18日(火)は休館
- 開館時間:10:00~17:00(16:30受付終了)
- 会場:東京富士美術館:本館・企画展示室1〜4、新館・常設展示室6〜8
- 主催:東京富士美術館
- 後援:八王子市、八王子市教育委員会
- 入場料金:大人1,000(800)円、大高生600(500)円、中小生300(200)円、未就学児無料
※新館常設展示室もご覧になれます
※土曜日は中小生無料
※( )内は各種割引料金[20名以上の団体・65歳以上の方・当館公式LINE登録者ほか]
※障がい児者、付添者1名は通常料金の半額[証明書をご提示下さい]
※
(※以下「館蔵品展」と表記)は共通の入場料金でご覧いただけます。
※
(※以下「特別展」と表記)は特別展入場料金(展覧会によって異なります)となります。
※特別展開催期間中にご入館頂く際には特別展入場料金が必要です。また特別展入場料金で館蔵品展もご覧いただけます。
※各種特別展が同時開催されている場合は、最も高い入場料金が適用されます。同時開催の特別展、館蔵品展もご覧いただけます。
東京富士美術館
住所:〒192-0016
東京都八王子市谷野町492-1
TEL:042-691-4511
開館時間:10:00~17:00
(16:30受付終了)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は
開館。翌火曜日は振替休館)
JR八王子駅 北口
始発から12:29発までは西東京バス14番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
12:31発以降は、(ひよどり山トンネル経由)西東京バス12番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
(八日町経由)西東京バス11番のりばより)
・創価大学循環
いずれも「創価大正門東京富士美術館」で下車
京王八王子駅
西東京バス4番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
JR拝島駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。
JR秋川駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。