Exhibitions of Embassies Part II: Embassy of the Republic of Indonesia in Japan – Pathways to Cultural Exchange with the World –
開催期間 2024年7月6日(土)~2024年9月29日(日)
主催:東京富士美術館
このたび、日頃より文化交流の窓口としてその国の文化を発信する活動にどこよりも真剣に取り組まれている駐日大使館の協力を仰ぎ、「大使館の美術展 ―文化交流随想―」の開催が実現いたしました。
本展は、各国の駐日大使館や大使公邸にある秘蔵の美術品や文化財をお借りすることで、これまであまり知られてこなかった文化の一側面を紹介する初めての試みです。また、大使館関係者によるセミナーやワークショップ等の開催、ショップやレストラン等とのコラボレーションは、生きた文化としてその国を一層身近に感じていただける機会となることでしょう。
これからも東京富士美術館は、各国と手をたずさえ、あらゆる形で平和創出のための文化交流を推進し、「世界市民を育む美術館」とのモットーのもと、優れた文化に親しむ機会を提供し続けてまいります。
駐日インドネシア共和国大使館 ヘリ・アフマディ大使より本展へのメッセージ
インドネシア:多様性の中の調和 - 世界との文化交流
駐日インドネシア共和国大使館が東京富士美術館において「インドネシア:多様性の中の調和-世界との文化交流展」を開催できることを嬉しく思います。世界の価値を高める文化交流を構築していく中で、それぞれが重要な役割を担っていると私は確信しています。日本とインドネシアは、アジア太平洋地域において文化と東洋的伝統を含む普遍的な価値を両国が共有している堅固な包括的戦略的パートナーシップを構築しています。
世界的な発展のダイナミズムにおいてアイデンティティーの強化をしている我々すべてに、本展がインスピレーションを与えることができるよう祈念いたします。「多様性の中の調和」という概念は、世界で相互に繋がるコミュニティーを構築していく上で更に重要になります。各社会の中で、調和の精神は多様な文化に対する理解、受容、敬意に言及します。様々な文化的背景を有する人々が平和的で生産的に共生し、世界との文化交流に敬意を示すという考えを反映しています。それ故、この東京富士美術館におけるインドネシア共和国大使館の展覧会は世界との文化交流としてのインドネシアにおける「多様性の中の調和」の概念を周知できる良い機会です。
我々は、環境破壊、気候変動、社会権の問題といった現況での様々な世界的な憂慮について、価値、知識、信仰、及び生活様式によって重大な影響を受けるということを自覚しています。文化は、社会的挑戦に対する各対応の中で仲介的な役割を果たしており、他のセクターと切り離すことはできません。一方で、文化的資源の多様性と自由な文化的権利の実施は、国際的にも国内的にもこの当該問題に対するより良い解決法を提示します。このことは、国際的共同対応の形の中での普遍性、及び影響、当事者、既存の機会への対応の中の多様性を示しています。
持続可能な戦略にとって伝統的な実践は非常に重要であり、世界との文化交流へ向けての持続可能な経路を優先させ、対気候変動政策を含む全ての人道的な側面の中での強靭性を向上させるための革新的なデザインの戦略を提示します。強調すべきなのは、皆の繁栄を確保するためにだけでなく、持続可能な開発目標の達成のためにも、持続可能な文化の開発は非常に重要であるということです。
2025年日本国際博覧会の開催に向けて:
本展は私たちにとっては、2025年の日本国際博覧会(大阪・関西万博)におけるインドネシアの参画へ向けての前哨戦です。この万博は世界中の人々に対してインドネシアの文化の豊富さや革新的な精神を共有するための格別な機会です。パビリオンのテーマは、皆にとってより良い未来を構築するという万博の重点に沿って「調和の中での繁栄:自然、文化、未来」に決定いたしました。東京富士美術館でインドネシアの鮮やかな文化の一旦を感じていただき、2025年においては大阪にも足を運んでもらえるよう、皆様をご招待申し上げます。
ピックアップ記事はございません。
インドネシア伝統のジャムゥで愉しむスイーツティータイム
講演会「インドネシアの文化と魅力」
インドネシア伝統のジャムゥで愉しむスイーツティータイム
インドネシア伝統のジャムゥで愉しむスイーツティータイム
アンクルン演奏会とインドネシアの伝統玩具で遊ぼう!
インドネシア伝統のジャムゥで愉しむスイーツティータイム
インドネシア伝統のジャムゥで愉しむスイーツティータイム
インドネシア伝統のろうけつ染め体験
インドネシア伝統のジャムゥで愉しむスイーツティータイム
インドネシアのファッションショー
インドネシア伝統のジャムゥで愉しむスイーツティータイム
インドネシアの伝統舞踊
アフタヌーンティーセット
手塚治虫展
大使館の美術展 II ―文化交流随想―
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 III ―文化交流随想―
ヨーロッパ絵画 美の400年
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 IV ―文化交流随想―
フランシスコ・デ・ゴヤ 四大連作版画展