1746年/大理石
高32.5cm、幅19.2cm、奥行16.0cm
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
会期:2025年01月11日 (SAT)~2025年03月23日 (SUN)
東京富士美術館:新館・常設展示室2
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
会期:2025年04月12日 (SAT)~2025年06月22日 (SUN)
東京富士美術館:新館・常設展示室2
SUMMARY作品解説
ARTIST作家解説
ジャン=バティスト・ルモワーヌ(子)
Jean-Baptiste Lemoyne the Younger1704-1778
パリに生まれる。父ジャン=ルイも彫刻家であった。父とロベール・ル・ロランに師事し、1725年、ローマ賞を受賞。1738年、アカデミー正会員となった。ルイ15世に仕え、ヴェルサイユ宮殿のネプチューンの泉を飾るための《オケアノスと海獣》を制作した。国王の肖像彫刻家にも任命され、ポンパドゥール夫人やマリー・アントワネットをはじめ、ヴォルテール、ディドロなどの文化人に至るまで数多くの胸像・立像を手がけた。アカデミーにおいては1768年にフランソワ・ブーシェの後任としてアカデミーの学長に就任。自身の工房では、エティエンヌ=モーリス・ファルコネやジャン=アントワーヌ・ウードン、ジャン・バティスト・ピガールなど後進も育てた。
同じ作家の作品一覧
INFORMATION作品情報
![](/assets/images/artwork/500x500/01237.jpg)
EXPLORE作品をもっと楽しむ
![](https://www.fujibi.or.jp/wp-content/themes/fam/content/images/collection/img_js_pc.png)
全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。