館内マップ




3F

1F

フロアガイド&ファシリティー

[展示室]
常設展示室(新館)8室、企画展示室(本館)4室の12室があります。


[新館エントランスホール]
天井高12.4メートルのメインロビー(新館)。


[ミュージアムショップ]
東京富士美術館オリジナルグッズ、雑貨やおしゃれなアクセサリー等、楽しいグッズを取り揃えています。ミュージアムショップは新館エントランスホールにあります。皆様のお越しをお待ちしております。


[カフェレストラン・セーヌ]
カジュアルな創作フレンチやパティシエ手作りスウィーツ、焼きたてパンもお届けしています。美術館の展覧会と連動したメニューもお楽しみいただけます。


[ミュージアムシアター]
講演会・コンサートなど、各種イベントを行います。200席。


[アートライブラリー]
当館がこれまでに刊行した特別展図録、収蔵品・名品図録、研究誌等に加え、主な美術雑誌・逐次刊行物や美術全集を閲覧いただけます。タッチパネル式のPCで所蔵作品情報をはじめアート情報にアクセスできる「ART NAVI」を設置、米国の学術雑誌アーカイブ「JSTOR」では英語の学術雑誌を創刊号から全文検索閲覧利用可能です。


[ラウンジ]
屋外では、春には桜、レンギョウ、雪柳、秋にはもみじ、かえでが咲き香ります。イス50席をご用意しております。美術鑑賞のひとときに、ごゆっくりご歓談下さい。また給茶機(無料)を設置しておりますので、ちょっとのどをうるおしたい時にご利用下さい。(なお衛生上、ラウンジ内でのお食事はご遠慮いただいております。)


[キッズルーム]
子どもたちが「美術館に行きたい!」と“夢がいっぱいなキッズルーム”。すべり台や遊具、おもちゃがあり、小さなお子様連れでも安心してゆっくりとくつろぐことができます。また読み聞かせができる素敵な絵本をはじめ、ガオー&ミューのぬり絵など自由に遊び学ぶこともできます。また個室の授乳室も完備しております。


[多目的トイレ]
車いすをご利用の方や小さいお子様をお連れの方などの為に、広い個室のトイレをご用意しています。オストメイト対応あり。

[駐車場]
美術館の西口に2つの専用の無料駐車場をご用意しています。(西口駐車場約40台、A駐車場約50台)
※駐車台数に限りがあります。混雑が予想される特別展等開催時にはバス、タクシー等の公共交通機関をご利用ください。
[車いす無料貸出(10台)]
高齢者、足の不自由な方の為にご用意しています。
[ベビーカー無料貸出(5台)]
小さなお子様連れの方の為にご用意しています。
東京富士美術館
住所:〒192-0016
東京都八王子市谷野町492-1
TEL:042-691-4511
開館時間:10:00~17:00
(16:30受付終了)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は
開館。翌火曜日は振替休館)
JR八王子駅 北口
始発から12:29発までは西東京バス14番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
12:31発以降は、(ひよどり山トンネル経由)西東京バス12番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
(八日町経由)西東京バス11番のりばより)
・創価大学循環
いずれも「創価大正門東京富士美術館」で下車
京王八王子駅
西東京バス4番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
JR拝島駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。
JR秋川駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。