JP

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

藍釉堆花草花文盤 Dish with Ridged Design of Grasses, Blue Glaze

明後期(17世紀)/

高10.3cm、口径40.0cm、底径19.8cm

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

口縁部が短く外反する盤。器面に白濁釉を掛け、さらに藍釉(コバルト釉)を施した後、白泥を絞り出して文様を描き、再度透明釉を施釉。わが国では、「餅花手」と呼ばれている。本作品は、内面底部に図案化された菊花文が描かれ、立ち上がり部に樹花の一種と羽毛のような柔らかい線で表された唐花文が一対ずつ配され、口縁部に花文、葉文が描かれている。粗い砂粒が底裏に付着。

ARTIST作家解説

漳州窯

Zhangzhou Ware

明時代から清時代の窯。窯跡は、福建省漳州市平和県を中心に漳州地区に広範囲に分布。明時代後期から清時代前期には、景徳鎮窯製品を模倣した粗製の青花磁器(呉州染付)や五彩磁器(呉州赤絵)、白釉磁器(白呉州)、藍釉白花・褐釉白花(餅花手)、素三彩(交趾香合・交趾三彩)などが生産され、日本や東南アジア、西アジア、ヨーロッパなど世界各地に輸出された。

同じ作家の作品一覧

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

超高解像度で作品を鑑賞いただけます。