JP
やさしい日本語
ON

FAM NEWSFAMニュース

『サムライ・アート展』作品紹介(4)

今治市有形文化財 伝土佐光起《源平合戦図屏風》江戸時代前期、17世紀 今治市河野美術館蔵[通期展示]
『サムライ・アート展』に出品されている作品をご紹介いたします。
寿永3年(1184)に勃発した一の谷の合戦を右隻に、翌年の屋島の合戦を左隻に描いています。高い視点から合戦を一望する構図をとりつつも、画面には合戦の逸話の数々が明快に描出され、『平家物語』本文に対応させながら鑑賞できます。
右隻では、平家の陣屋を中央に据え、その右側には生田の森での攻防戦を、上方には源義経の「鵯越の坂落とし」の場面を描き、さらに海辺では源平が入り乱れての死闘が繰り広げられています。
左隻では、第六扇の上方から下方にかけて大坂越の山道と浅瀬を越えて攻め入る義経軍を描き、その右側には陸地に集まる源氏勢と海上の平氏の海軍を対角線上に対峙させ、個別の逸話を描いています。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会