ご来館の皆様へ
ご来館の皆様へのお願い
以下の1〜5に該当されるお客様のご来館はご遠慮下さい。
- 1. 発熱や咳、くしゃみ、鼻水等の風邪の症状があるお客様(展示室内等で激しく咳き込まれる等、風邪のような症状のある方にはスタッフがお声がけし、ご退出をお願いする場合がございます。)
- 2. ご家庭や職場、学校等、身近に新型コロナウイルス感染症の感染者、もしくは感染の可能性のある方がいらっしゃるお客様
- 3. 体調がすぐれないお客様
- 4. マスクをご着用いただけないお客様
- 5. 団体でご来館のお客様
※展示室内の混雑を緩和するため、やむを得ず入場制限を行う場合があります。また、過度な混雑が見込まれる場合は、入場をお断りする場合があります。入場制限の状況については、当館ホームページやSNS等でお知らせいたします。
こまめな手洗い・手指消毒のご協力をお願いいたします。
館内に消毒液を設置しておりますのでご利用ください。
近距離での会話はご遠慮ください。
飛沫感染の恐れがありますので、展示室内での会話はお控えいただきますようお願いいたします。
館内スタッフは以下の感染症対策を講じます。皆様のご理解をよろしくお願いいたします。
- スタッフは毎日検温を実施し、健康状態を確認します。
- スタッフはマスクを着用します。
- 受付にはアクリル板等を設置します。
- 館内の清掃・消毒・換気を徹底します。
- 一か所に人が滞留しないよう、案内表示等により注意喚起をさせていただく場合があります。
- 車いす等の貸出物については消毒を徹底いたします。
- 手で触れることができる展示物に関しても原則接触禁止とさせていただきます。
- 対面での会話を回避するよう、館内の席の配置を工夫いたします。
- 来館者、スタッフが新型コロナウイルスに感染した場合、保健所と適切に連携をとり対応し、必要に応じ当館ホームページ等でお知らせいたします。(念のため、来館された日時をお客様ご自身で記録しておくことをお勧めいたします。)
今後とも、国内外の状況により、予定が変更となる場合がありますので、当館ホームページやSNS等で最新の情報をご確認の上、ご来館いただきますようお願い申し上げます。
ご来館の皆様へのお願い(PDF: 0.1MB)











開館情報
■開館時間:
10:00~17:00
(16:30受付終了)
■所在地:
〒192-0016
東京都八王子市谷野町492-1
■電話番号:
042-691-4511
収蔵品検索
言語選択
東京富士美術館
住所:〒192-0016
東京都八王子市谷野町492-1
TEL:042-691-4511
開館時間:10:00~17:00
(16:30受付終了)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は
開館。翌火曜日は振替休館)
JR八王子駅 北口
始発から12:29発までは西東京バス14番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
12:31発以降は、(ひよどり山トンネル経由)西東京バス12番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
(八日町経由)西東京バス11番のりばより)
・創価大学循環
いずれも「創価大正門東京富士美術館」で下車
京王八王子駅
西東京バス4番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
JR拝島駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。
JR秋川駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。