展覧会詳細
[写真コレクション特集]
大地の写真展Photographs of the Earth
本展では東京富士美術館の写真コレクションより、19世紀から現代に至る36人の写真家が写し出した〈大地〉の姿を「Ⅰ.大地」「Ⅱ.月と地球」「Ⅲ.文明」「Ⅳ.記憶」の4章に分けて紹介します。
万物が生まれ、再び還りゆく大地。その母なる大地の妙なる響きにじっと耳を澄まし、瞬間を永遠に留めた一枚一枚からは、絶え間なく変化し続ける地球の姿が表出されています。
月面着陸50年の節目にあたり、NASA(米国航空宇宙局)の月と地球の写真も公開します。
地球の美しさから宇宙的な視座で私たちの〈大地〉を見つめなおす機会になれば幸いです。
すべてみる
大地の写真展
Photographs of the Earth
開催期間
2019年7月13日 (土) ~ 9月16日 (月)

- 休館日:月曜日(祝日の場合は開館。翌日火曜日が振替休館)
- 開館時間:10:00~17:00(16:30受付終了)
- 会場:東京富士美術館:新館・常設展示室6・7
- 主催:東京富士美術館
- 入場料金:大人800(700)円、大高生500(400)円、中小生200(100)円、未就学児無料
※土曜日は中小生無料
※( )内は各種割引料金[20名以上の団体・65歳以上の方・当館メルマガ登録者ほか]
※障がい児者、付添者1名は半額[証明書をご提示下さい]
※誕生日当日にご来館された方はご本人のみ無料[証明書をご提示下さい。休館日の場合は適用できません]
※
(※以下「館蔵品展」と表記)は共通の入場料金でご覧いただけます。
※
(※以下「特別展」と表記)は特別展入場料金(展覧会によって異なります)となります。
※特別展開催期間中にご入館頂く際には特別展入場料金が必要です。また特別展入場料金で館蔵品展もご覧いただけます。
※各種特別展が同時開催されている場合は、最も高い入場料金が適用されます。同時開催の特別展、館蔵品展もご覧いただけます。
東京富士美術館
住所:〒192-0016
東京都八王子市谷野町492-1
TEL:042-691-4511
開館時間:10:00~17:00
(16:30受付終了)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は
開館。翌火曜日は振替休館)
JR八王子駅 北口
始発から12:29発までは西東京バス14番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
12:31発以降は、(ひよどり山トンネル経由)西東京バス12番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
(八日町経由)西東京バス11番のりばより)
・創価大学循環
いずれも「創価大正門東京富士美術館」で下車
京王八王子駅
西東京バス4番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
JR拝島駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。
JR秋川駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。