JP
やさしい日本語
ON

EXHIBITION OVERVIEW展覧会詳細

五箇伝の名刀から名家伝世の印籠まで サムライ・ダンディズム 刀と印籠 ─ 武士のこだわり

Samurai Dandyism: The Pride of a Warrior, from Swords to Inro Medicine Cases

開催期間 2019年4月2日(火)~2019年6月30日(日)

休館日:月曜日(祝日の場合は開館。翌日火曜日が振替休館)※4月29日(月・祝)と5月6日(月・休)は開館、5月7日(火)は休館

開館時間:10:00~17:00(16:30受付終了)

会場:東京富士美術館:本館・企画展示室1〜4

主催:東京富士美術館
後援:八王子市、八王子市教育委員会、八王子商工会議所
協力:Vixen

OVERVIEW概要

一千有余年の伝統を持つ世界に誇る日本独自の美──日本刀。近年は展覧会も数多く開催され、最近も大規模な刀剣展が話題を集めるなど、世代を超えた日本美術・文化への関心の高まりを背景に日本刀に注目が集まっています。もともとは武器として実用品であった刀は、同時に古来から鑑賞・収集の対象としても珍重され伝承されてきたという希有な歴史を持つ美術品でもあります。そして刀と同様に、当初は実用品として江戸時代初期までに誕生していたと思われる印籠も、比較的早い段階から愛玩・贈答品として主に名家・名工によって発展を遂げ、江戸時代を通じた武家文化の象徴的なアイテムとなりました。歴史ドラマなどの影響もあり、広く知られている一方で、その実態についてはかならずしもつまびらかではありません。 武士が愛で、大切にした刀と印籠、そこには匠の技と心が込められ、贅を尽くしたこだわりの美が輝いています。日本刀20振と印籠235点に刀装他を加えた総数約300点を展覧する本展では武士が身につけ、愛玩した美をお楽しみいただくとともに、知られざる印籠の魅力をその発達の歴史をたどりながらご紹介いたします。日本刀の持つ魅力と同様に、手のひらに包まれる美と技に魅入られた武士たちの眼差しを追体験していただければ幸いです。

L o a d i n g . . .

PICK UPピックアップ

サムライ・ダンディズム展ムービー

展覧会の見どころを美しい映像で紹介します。

詳細

EVENTS関連イベント

GALLERY TALK
ギャラリートーク

学芸員による刀と印籠よもやま話(ギャラリートーク)

2019/04/13 SAT 午後2時から60分間程度
受付終了
01/01
GALLERY TALK
ギャラリートーク

学芸員による西洋絵画展きまぐれギャラリートーク

2019/04/20 SAT 午後2時から30分間程度
受付終了
01/01
GALLERY TALK
ギャラリートーク

学芸員による刀と印籠よもやま話(ギャラリートーク)

2019/04/27 SAT 午後2時から60分間程度
受付終了
01/01
WORKSHOP
ワークショップ

メーガン博士による「哲学×美術鑑賞」

2019/05/02 THU 午後2時〜3時
受付終了
01/01
WORKSHOP
ワークショップ

フィリップ先生のダンスワークショップ〜刀と印籠編

2019/05/05 SUN 午前11時〜、午後2時〜の2回(各1時間程度、途中入退室可)
受付終了
05/05
MISCELLANEOUS
その他のイベント

創価大学図書館主催「フジビ×ビブリオバトル」

2019/05/15 WED 午後4時40分~6時
受付終了
01/01
GALLERY TALK
ギャラリートーク

学芸員による刀と印籠よもやま話(ギャラリートーク)

2019/05/18 SAT 午後2時から60分間程度
受付終了
01/01
GALLERY TALK
ギャラリートーク

学芸員による刀と印籠よもやま話(ギャラリートーク)

2019/06/01 SAT 午後2時から60分間程度
受付終了
01/01
GALLERY TALK
ギャラリートーク

学芸員による刀と印籠よもやま話(ギャラリートーク)

2019/06/15 SAT 午後2時から60分間程度
受付終了
01/01
GALLERY TALK
ギャラリートーク

学芸員による西洋絵画展きまぐれギャラリートーク

2019/06/22 SAT 午後2時から30分間程度
受付終了
01/01
GALLERY TALK
ギャラリートーク

学芸員による刀と印籠よもやま話(ギャラリートーク)

2019/06/29 SAT 午後2時から60分間程度
受付終了
01/01
MISCELLANEOUS
その他のイベント

国際医療研究「アートが健康に与える影響」

2019/05/08 WED
-2019/08/03 SAT
受付終了
04/30

NEWS関連ニュース

該当の記事はございません。

UPCOMING EXHIBITIONS開催予定の展覧会

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会