Eternal Treasures of Japan: The Art of the Samurai
開催期間 2008年6月19日(木)~2008年8月24日(日)
主催:ブラジリア連邦府、ブラジリア連邦府文化局、国立美術館、東京富士美術館
後援:ブラジル外務省、ブラジル文化省、ブラジル観光省
ブラジルへの日本移民100周年を記念して開催した本展では、東京富士美術館が所蔵する日本美術の作品のなかからとくに近世の日本画、浮世絵、漆芸、書、陶磁器、武具・甲冑の名品120点を厳選して展示し、日本美術の粋を紹介。また今回は、「武士の美」のテーマをもうけ、平安時代から江戸時代にかけてなかでも250年以上にわたり平和が続き独自の文化が花開いた江戸時代を中心に、それぞれの美術品に、武士の美意識を感じとれる作品を中心に展示した。
ピックアップ記事はございません。
手塚治虫展
大使館の美術展 II ―文化交流随想―
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 III ―文化交流随想―
ヨーロッパ絵画 美の400年
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 IV ―文化交流随想―
フランシスコ・デ・ゴヤ 四大連作版画展