JP
やさしい日本語
ON

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

水辺の柳、ポン=タヴェン Willow by the Aven

1888年/油彩、カンヴァス

76.2×62.5cm

貸出中

西洋絵画の400年

会期:2025年04月12日 (SAT)2025年06月08日 (SUN)

名古屋市美術館(愛知、名古屋市)

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

ポン=タヴェンは、ケルト民族の伝統を継承した文化や風習を色濃く残した、ブルターニュ地方の小さな村で、1860年代以降、多くの画家たちがこの場所に魅了されていた。1886年に初めてこの村を訪れたゴーガンもまたこの村の魅力に惹かれ、86年から94年の間に4度滞在している。 本作は、ゴーガンの2度目のポン=タヴェン滞在時に描かれており、印象派の要素を残しつつも、より革新的な構図と色彩への変化を見て取ることができる。画面右を上下に貫く木の幹が印象的で、歌川広重の浮世絵を彷彿とさせる。本作の構図にとって重要な構成要素ともなっているこの木は、じつは1938年以降の所有者によって塗りつぶされてしまっていた。近年修復によって元の姿を取り戻しているが、この木を消すことにどのような意味があったのか、改変者の意図は不明である。描かれている場所では、19世紀末から20世紀初頭にかけて川の浚渫が行われていた。右奥には赤い茅葺き屋根の建物があるが、その前の道には川の浚渫で出た土砂が積まれているのがわかる。また、画面左にある丘も山肌があらわになっており、道路として造成中であることがわかる。現在このあたりはボートを係留する船着場として利用されている。 この絵を描いた年の10月、ゴーガンはゴッホの誘いをうけてアルルを訪れ、ゴッホとの共同生活を行う。二人の共同生活は2ヶ月で悲劇的な終わりを迎えるが、やがてゴーガンは、目に見える世界を描写する印象派のスタイルを脱却して、人間の原初の姿にやどる精神的な実在を、単純化された色彩とフォルムの調和によって描き出す独自の様式を創造していく。

ARTIST作家解説

ポール・ゴーガン

Paul Gauguin1848-1903

パリに生まれるが、幼年時代をペルーのリマで過ごす。1865年から船乗りとして働いた後、1871年からパリで株式仲買人となる。ピサロを通じて印象主義を知り、余暇に独学で絵を描くようになり、1883年に絵画制作に専念するため仕事を離れる。印象派展には1879年の第4回から毎回参加した。1886年ブルターニュ地方のポン=タヴェンを訪れ、人々が営む独特で古風な文化に惹かれる。1888年再度ポン=タヴェンを訪れ、エミール・ベルナールらと共に総合主義を確立。同年10-12月にはゴッホとアルルで共同生活をする。1891年からタヒチ島に滞在。1893年にフランスに帰国し、パリとブルターニュ地方に赴く。1895年再びタヒチ島を訪れ、1901年以降はマルキーズ諸島のヒヴァ=オア島に定住した。

同じ作家の作品一覧

INFORMATION作品情報

出品歴

2024年7月26日 (金)~9月23日 (月)

西洋絵画の400年 静岡市美術館(静岡、静岡市)

2023年7月28日 (金)~8月27日 (日)

東西近代絵画名品展 石川県立美術館(石川、金沢市)

2023年3月18日 (土)~6月11日 (日)

憧憬の地 ブルターニュ ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷 国立西洋美術館(東京、台東区)

2022年9月17日 (土)~11月20日 (日)

西洋絵画400年の旅―珠玉の東京富士美術館コレクション展― 富山県美術館(富山、富山市)

2022年7月16日 (土)~9月4日 (日)

美の旅 西洋美術400年 ー珠玉の東京富士美術館コレクション 熊本県立美術館(熊本、熊本市)

2022年3月19日 (土)~5月8日 (日)

ヨーロッパ絵画 美の400年―珠玉の東京富士美術館コレクション― 佐賀県立美術館(佐賀、佐賀市)

2021年10月23日 (土)~12月26日 (日)

名画でたどる西洋絵画400年-珠玉の東京富士美術館コレクション 栃木県立美術館(栃木、宇都宮市)

2021年7月9日 (金)~8月29日 (日)

ヨーロッパ絵画400年の旅 珠玉の東京富士美術館コレクション 岡山県立美術館(岡山、岡山市)

2020年12月15日 (火)~1月31日 (日)

名画を読み解く —珠玉の東京富士美術館コレクション— 沖縄県立博物館・美術館(沖縄、那覇市)

2020年9月12日 (土)~11月3日 (火)

美の旅 西洋絵画400年 —珠玉の東京富士美術館コレクション展— 宮崎県立美術館(宮崎、宮崎市)

2020年7月22日 (水)~9月6日 (日)

西洋絵画400年の旅 —珠玉の東京富士美術館コレクション 大分県立美術館(大分、大分市)

2020年2月20日 (木)~4月12日 (日)

名画を読み解く —珠玉の東京富士美術館コレクション 茨城県近代美術館(茨城、水戸市)

2019年9月3日 (火)~10月22日 (火)

ヨーロッパ絵画 美の400年 —珠玉の東京富士美術館コレクション— 山口県立美術館(山口、山口市)

2019年1月12日 (土)~5月4日 (土)

西方絵画500年 上海宝龍美術館(中国、上海)

2018年10月23日 (火)~12月23日 (日)

西方絵画500年 清華大学芸術博物館(中国、北京)

2016年7月9日 (土)~8月28日 (日)

巨匠たちの競演 西洋絵画の300年〜ヴァン・ダイク、ドラクロワ、モネ、シャガール 長野県信濃美術館(長野、長野市)

2016年1月9日 (土)~2月7日 (日)

浮世絵ジャポニズム ─日本と西洋を繋いだ浮世絵─ 菱川師宣記念館(千葉、安房郡鋸南町)

2015年6月27日 (土)~8月30日 (日)

美の饗宴 西洋絵画の300年―バロック、ロココからエコール・ド・パリまで 八幡浜市民ギャラリー(愛媛、八幡浜市)

2015年4月29日 (水)~6月21日 (日)

美の饗宴 西洋絵画の300年―バロック、ロココからエコール・ド・パリまで 徳島県立近代美術館(徳島、徳島市)

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

作品詳細の音声ガイドは、すべて東京富士美術館の公式ナビゲーターである、本名陽子さんに勤めていただいております。本名さんは声優、女優、歌手として幅広く活躍されています。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会