SUMMARY作品解説
ARTIST作家解説
西山英雄
Nishiyama Hideo1911-1989
京都に生まれる。叔父西山翠嶂に師事し、青甲社に入塾。第12回帝展で初入選。第15回展で特選を受賞。昭和19年(1944)、陸軍招集を受け、翌年に復員。同22年(1947)、第3回日展で《比良薄暮》(東京国立近代美術館蔵)で特選を受賞。翌年、創造美術創設のため、塾の主要5名が離脱するも英雄は残る。第6回展に《桜島》(兵庫県庁蔵)を出品。同33(1958)年、師翠嶂が死去。英雄は塾の解散を決める。昭和35年(1960)、中国を訪問後、第3回新日展で《天壇》(ART MUSEUM TAKAMORI蔵)を発表。以後、桜島を主要画題としつつ、海外も取材。雄大な自然風景をときに強烈な色彩で描いた。同55年(1980)、日本芸術院会員となる。
同じ作家の作品一覧
INFORMATION作品情報

2017年3月18日 (土)~5月14日 (日)
絵画と着物で織り成す 日本 華やぎの情景 笠間日動美術館(茨城、笠間市)
2014年11月15日 (土)~1月18日 (日)
日本絵画の精華 高崎市タワー美術館(群馬、高崎市)
2012年10月13日 (土)~11月18日 (日)
「西山英雄展」~山うごめき 色はなつ~ 浜松市秋野不矩美術館(静岡、浜松市)
2009年10月1日 (木)~11月3日 (火)
西山英雄展 鹿児島市立美術館(鹿児島、鹿児島市)
EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。