JP
やさしい日本語
ON

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

雪山 Snow-Covered Mountain

昭和42年(1967)頃/紙本着色 額装

41.0×53.0cm

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

ARTIST作家解説

加山又造

Kayama Matazo1927-2004

京都に生まれる。京都市立美術工芸学校を卒業後、東京美術学校に入学する。山本丘人に師事。昭和25年(1950)、第2回春季創造展に出品し、初入選。翌年、創造美術と新制作派協会が統合され、新制作協会(後に創画会となる)が発足。同年の第15回新制作展では新作家賞を受賞した。はじめは西洋画の技法を探求するが、次第に日本の伝統絵画への傾倒を強め、第25回展に《火の島》(今治市大三島美術館蔵)、第30回展には《春秋波濤》(東京国立近代美術館蔵)を発表するなど、琳派を現代的に再構築した作品を手がけた。以後、裸婦図、水墨画、花鳥画と次々に画風を変えてみせた。多摩美術大学教授、東京芸術大学教授を歴任。平成15年(2003)に文化勲章を受章した。

同じ作家の作品一覧

INFORMATION作品情報

出品歴

2014年11月15日 (土)~1月18日 (日)

日本絵画の精華 高崎市タワー美術館(群馬、高崎市)

2010年10月16日 (土)~11月28日 (日)

日本画に見る四季の美展 大観から玉堂、清方、松園まで ニューオータニ美術館(東京、千代田区)

2009年10月10日 (土)~11月29日 (日)

近代日本美術の精華 東京富士美術館所蔵 大観から清方、松園、玉堂まで 高梁市成羽美術館(岡山、高梁市)

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会