JP

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

新吉原桜之景色 Cherry Blossoms in the Shin-Yoshiwara Courtesan’s District

文政期(1818-30)/木版多色刷 大判錦絵五枚続の内

36.9×26.3cm(各)

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

吉原は江戸初期の元和3年(1617年)に各地に散在していた遊女屋を一箇所にまとめた遊廓に始まり、明暦3年(1657年)の大火で場所を移動したのちは新吉原と呼ばれた。この作品は咲き誇る桜の下を豪華な衣裳を身にまとった花魁を中心とする一行が数組行きかう新吉原の隆盛ぶりを描いたもの。花魁は最も格の高い遊女であった。満開の桜に加えて遊女たちの華美な衣裳が妍を競うという、まさに遊廓ならではの絢爛たる光景である。

ARTIST作家解説

歌川豊国

Utagawa Toyokuni1769-1825

芝神明三島町(現在の東京都港区)に生まれる。歌川派の開祖・歌川豊春に入門し、寛政6年(1794)に役者の全身像を描いた《役者舞台之姿絵》のシリーズで名声を獲得。その後も、特有の似顔絵風の役者絵を描いて、人気を独占した。その他美人画にも手を広げ、喜多川歌麿亡き後の受け皿ともなった。国政、国貞、国虎、国芳など優秀な門人を数多く抱え、やがて浮世絵界は歌川一派の絵師たちによって席巻されることとなる。

同じ作家の作品一覧

INFORMATION作品情報

出品歴

2018年10月6日 (土)~2月10日 (日)

花の礼賛 四大美術館連合大展 国立台湾美術館(台湾、台中)

2012年10月6日 (土)~11月25日 (日)

北斎と広重 きそいあう江戸の風景 町田市立国際版画美術館(東京、町田市)

1997年6月14日 (土)~7月7日 (月)

美の交流史をたどる 東西の美 400年展 石川県立美術館(石川、金沢市)

1995年9月16日 (土)~10月1日 (日)

浮世絵名作展 シンガポール髙島屋アートギャラリー(シンガポール、シンガポール)

1995年3月15日 (水)~5月12日 (金)

日本美術の名宝展 米州開発銀行文化センター(アメリカ、ワシントン)

1994年3月31日 (木)~5月1日 (日)

浮世絵名品展 サン・フランチェスコ美術館(サンマリノ共和国、サンマリノ)

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会