竹内栖鳳( Takeuchi Seiho)の作品が 1件見つかりました。
Takeuchi Seiho 元治1(1864)-昭和17(1942)
京都に生まれる。土田英林に習い、幸野楳嶺に師事。師に学びつつ、各地を写生したり古画や他派の名作を模写し糧とする。明治25年(1892)、京都市美術工芸品展に《猫児負暄》(所蔵先不明)を出品し、諸派の画風が混在するとして「鵺派」と評される。同33(1900)年、パリ万博出展に伴い渡欧。同40年(1907)より開設した文展で審査員を務め、《雨霽》、《飼われたる猿と兎》(いずれも東京国立近代美術館蔵)など傑作を寄せる。京都市立絵画専門学校開校時の専任教諭を務める。近代京都画壇の棟梁として土田麦僊はじめ数多くの門弟を育成。生涯実物写生を貫き、西洋も含めた各派を融合させた独自の画境に達した。昭和12年(1937)に制定後初の文化勲章を受章。