横山大観( Yokoyama Taikan)の作品が 10件見つかりました。
Yokoyama Taikan 明治1(1868)-昭和33(1958)
茨城に生まれる。東京美術学校1期生として入学。明治31年(1898)、師・岡倉天心に従い日本美術院創設に参加し、西洋画の技法に示唆を得た没線描法による作品を発表。後、院の移転に伴い、茨城県五浦に移住。大正3年(1914)には天心の遺志を継ぎ、院を再興。生涯師の理想実現のため創意模索し、独自の気宇広大な世界を確立した。昭和12年(1937)に第1回の文化勲章を受章。
Fisherman
大正2年(1913) 絹本着色 軸装
Spring and Autumn
明治42年(1909) 紙本着色 屏風装(六曲一双)
Cherry Blossoms at Night (“Flowers” scroll from the Snow, Moon, and Flowers triptych)
昭和27年(1952) 絹本着色 軸装(三幅対の内)
White Clouds Longing for Spring
昭和14年(1939) 紙本墨画 額装
Mount Fuji
昭和28年(1953) 絹本着色 軸装
Towering Beyond the Sand Hill
昭和31年(1956) 絹本着色 軸装
The Rising Sun
昭和2年(1927) 紙本墨画金彩 軸装
The Rising Sun
昭和12年(1937)頃 絹本着色 軸装
Mount Fuji
昭和15年(1940) 紙本着色 軸装
Autumn Flavor
昭和30年(1955)頃 絹本着色 軸装