JP
やさしい日本語
ON

SEARCH RESULTS収蔵品検索結果

戯画堂芦ゆき( Gigado Ashiyuki)の作品が 70件見つかりました。

戯画堂芦ゆき

Gigado Ashiyuki 作画期:文化10(1813)-天保4(1833)

文化10年(1813)頃から天保6年(1835)頃まで上方で活躍した浮世絵師。はじめ有楽斎長秀の門人として絵を学び、のちに浅山芦国の門人となった。役者の表情やしぐさなどの大胆な表現に優れた手腕を発揮し、よし国や国広とともに、文政年間(1818−1830)の上方浮世絵の中心を担った。門人に幸国がいる。

戯画堂芦ゆき 中村歌六の高尾

The Actor Nakamura Karoku as Takao

文政9年(1826) 木版多色刷 大判錦絵

詳細

戯画堂芦ゆき 浅尾額十郎の南宮市ノ正、市川鰕十郎の神田勘左衛門

The Actors Asao Gakujuro as Nangu Ichinojo and Ichikawa Ebijuro as Kanda Kanzaemon

文政6年(1823) 木版多色刷 大判錦絵二枚続の右

詳細

戯画堂芦ゆき 四代目嵐小六の伊勢ノぢじう、二代目嵐橘三郎の小野ノ篁

The Actors Arashi Koroku IV as Ise no Jiju and Arashi Kitsusaburo II as Ono no Takamura

文政7年(1824) 木版多色刷 大判錦絵二枚続の左

詳細

戯画堂芦ゆき 二代目藤川友吉の青柳太夫、三代目中村歌右衛門の百姓重作

The Actors Fujikawa Tomokichi as Aoyagi Dayu and Nakamura Utaemon III as the Peasant Jusaku

文政11年(1828) 木版多色刷 大判錦絵二枚続の右

詳細

戯画堂芦ゆき 二代目藤川友吉の青柳太夫、三代目中村歌右衛門の百姓重作

The Actors Fujikawa Tomokichi as Aoyagi Dayu and Nakamura Utaemon III as the Peasant Jusaku

文政11年(1828) 木版多色刷 大判錦絵二枚続の左

詳細

戯画堂芦ゆき 二代目中村芝翫の濡髪ノ長五郎、三代目中村歌右衛門の山崎与五郎、中村歌六のけいせいあつま、二代目関三十郎の放駒ノ長吉

The Actors Nakamura Shikan II as Nuregami no Chogoro, Nakamura Utaemon III Yamazaki Yogoro, Nakamura Karoku as Keisei Atsuma and Seki Sanjyuro as Hanaregoma no Chokichi

文政10年(1827) 木版多色刷 大判錦絵四枚続の内

詳細

戯画堂芦ゆき 二代目中村芝翫の濡髪ノ長五郎、三代目中村歌右衛門の山崎与五郎、中村歌六のけいせいあつま、二代目関三十郎の放駒ノ長吉

The Actors Nakamura Shikan II as Nuregami no Chogoro, Nakamura Utaemon III Yamazaki Yogoro, Nakamura Karoku as Keisei Atsuma and Seki Sanjyuro as Hanaregoma no Chokichi

文政10年(1827) 木版多色刷 大判錦絵四枚続の内

詳細

戯画堂芦ゆき 二代目中村芝翫の濡髪ノ長五郎、三代目中村歌右衛門の山崎与五郎、中村歌六のけいせいあつま、二代目関三十郎の放駒ノ長吉

The Actors Nakamura Shikan II as Nuregami no Chogoro, Nakamura Utaemon III Yamazaki Yogoro, Nakamura Karoku as Keisei Atsuma and Seki Sanjyuro as Hanaregoma no Chokichi

文政10年(1827) 木版多色刷 大判錦絵四枚続の内

詳細

戯画堂芦ゆき 二代目中村芝翫の濡髪ノ長五郎、三代目中村歌右衛門の山崎与五郎、中村歌六のけいせいあつま、二代目関三十郎の放駒ノ長吉

The Actors Nakamura Shikan II as Nuregami no Chogoro, Nakamura Utaemon III Yamazaki Yogoro, Nakamura Karoku as Keisei Atsuma and Seki Sanjyuro as Hanaregoma no Chokichi

文政10年(1827) 木版多色刷 大判錦絵四枚続の内

詳細

戯画堂芦ゆき 四代目嵐小六の伊勢ノぢじう、二代目嵐橘三郎の小野ノ篁

The Actors Arashi Koroku IV as Ise no Jiju and Arashi Kitsusaburo II as Ono no Takamura

文政7年(1824) 木版多色刷 大判錦絵二枚続の右

詳細