やさしい日本語
ON
歌川広重( Utagawa Hiroshige)の作品が 63件見つかりました。
Utagawa Hiroshige 寛政9(1797)-安政5(1858)
13歳の時、家督を継ぐと同時に父母を亡くす。15歳で歌川豊広の門に入り、広重と名乗る。師豊広が没し、天保2年(1831)に《東都名所》、翌3年(1832)に代表作ともなる《東海道五拾三次之内》を版行。風景画家として不動の地位を築く。以後、注文が相次ぎ、渓斎英泉と作品を分け合った《木曾海道六拾九次》など、詩情豊かな名所絵を多く手がけた。最晩年、画技を凝縮した《名所江戸百景》を発表し掉尾を飾った。
Plum Garden at Kameido, from the Series One Hundred Scenic Spots of Edo
安政4年(1857) 木版多色刷 大判錦絵
Sudden Shower over Shin Ohashi Bridge and Atake, from the Series One Hundred Scenic Spots of Edo
安政4年(1857) 木版多色刷 大判錦絵
Fifty-three Stations on the Tokaido: Morning Scene at Nihonbashi Bridge
天保4-5年(1833-34) 木版多色刷 横大判錦絵