JP
やさしい日本語
ON

EVENTSイベント

EVENTイベント

講演会 開催予定 申込:不要

講演会 ─歴史と絶景を楽しむチュニジアの世界遺産─


チュニジアにはカルタゴをはじめ、9件の世界遺産が登録されています。その豊かな歴史と文化の魅力について、筑波大学名誉教授の日高健一郎氏をお招きし、お話しいただきます。ぜひご参加ください。

講師プロフィール:
日高健一郎(筑波大学名誉教授、工学博士)
東京大学工学部建築学科卒業後、イタリア政府給費留学生としてローマ大学で研究。これまで北アフリカ・中東の初期ビザンティン建築のほか、ルーマニア、セルビア、チュニジア、リビアなど各地で調査を行う。筑波大学に世界遺産学専攻を開設し、専攻長をつとめた。イタリア政府「マルコポーロ賞」を共同受賞。ミラノ工科大学で招聘教授として建築史を担当。『ハギアソフィア大聖堂学術調査報告書』(共編、中央公論美術出版、2004)で建築史学会賞受賞。著書に『建築巡礼 イスタンブール』(共著、丸善、1990)、訳書にマラーニ『マルティーニ 建築論』(中央公論社、1991)、『カテリーナの微笑──レオナルド・ダ・ヴィンチの母』(みすず書房、2024)、共訳に『レオナルド・ダ・ヴィンチ パリ手稿K』(岩波書店、1993)『レオナルド・ダ・ヴィンチ パリ手稿B』(同、1995)など。

期間2025年11月29日(土)14:00 から約1時間(開場は13:30)
申込

不要、先着順
※当日、13:30までにミュージアムシアター前にお並びください

定員150名
会場東京富士美術館/本館 ミュージアムシアター
※当日はイベント準備のため、シアターの上映は12:00までといたします
料金無料 ※展覧会入場チケットが必要。
出演者・登壇者日高健一郎(筑波大学名誉教授、工学博士)
開催形態現地開催
展覧会大使館の美術展 III  ―文化交流随想― 駐日チュニジア共和国大使館 詳細

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会