EVENTイベント
シュリーマン生誕200周年記念講演会「シュリーマンがみた風景〜江戸末期の八王子」

内容
明年(2022年)1月、考古学者シュリーマンは生誕200周年を迎えます。独学で十数か国語を習得、ビジネスで築いた巨万の富を用いて、伝説の「トロイ遺跡」を発掘したというエピソードの持ち主ですが、遺跡を発掘する前、彼は幕末の日本を訪れ、興味深い日記を綴っています。本講演会では、シュリーマンの日記や旅行記をひもときつつ、東京富士美術館がある「八王子」に焦点を当て、江戸末期、シュリーマンが視察した養蚕業の一大拠点であった八王子とその周辺地域の様子に迫ります。開催中の「古代エジプト展」および「発掘!古代遺跡の写真展」についても紹介いたします。
【注意事項】
※定員500名を超えた場合、ご参加いただけません。
※参加をご希望の方はお時間になりましたら、以下のURLにアクセスするか、ID・パスコードを入力して入室ください。
※オンライン会場には設定調整の時間として、5分前から入室することができます。
※参加の際は必ずミュート(消音)の設定をお願いいたします。
・参加URL
https://zoom.us/j/96967667308?pwd=OFVUVG9CbUh6TUN6Q3hmTkpaZ2NFdz09
ミーティングID: 969 6766 7308
パスコード: 20211107
期間 | 2021年11月7日(日)午後2時〜3時30分 |
---|---|
申込 |
事前申込なし。定員500名。無料。 |
会場 | Zoomによるオンラインイベント |
出演者・登壇者 | 講師:神立孝一[創価大学副学長・経済学部教授・博士(経済学)] |
開催形態 | オンライン |
展覧会 | 古代エジプト展 天地創造の神話 詳細 |