JP
やさしい日本語
ON

EVENTSイベント

EVENTイベント

講演会 イベント終了 申込:不要

スペシャル・アート・トーク「現在から見る暁斎の魅力」+ 河鍋楠美

メディア、エンタメ、インターネットの分野の第一線で活躍し、アート好きでもある3名によるトークイベント。河鍋暁斎の曾孫・河鍋楠美氏を交え、現在から見た暁斎とその作品の魅力を語り合っていただきます。

期間 2018年4月29日(日)午後2時から1時間程度(開場午後1時30分)
申込

不要。定員200名
※当日正午より、講演会場入口にて入場整理券を配布(お一人様一枚配布)

会場 東京富士美術館/本館 ミュージアムシアター
料金 無料(ただし、展覧会の入場料金が必要)
出演者・登壇者

講師:
牧野友衛(トリップアドバイザー株式会社 代表取締役)
玉置泰紀(KADOKAWA 2021年室 担当部長、元ウォーカー総編集長)
伏谷博之(タイムアウト東京 代表取締役)
河鍋楠美(河鍋暁斎記念美術館 館長)

講師プロフィール:
牧野友衛(MAKINO Tomoe)
トリップアドバイザー株式会社 代表取締役
2016年9月1日から現職。トリップアドバイザー入社以前はAOLジャパン株式会社、グーグル株式会社、Twitter Japan株式会社と外資系インターネット企業で国内へのサービスの開始と普及を行う。14年より総務省の「異能(Inno)vationプログラム」のアドバイザーも務める。1973年生まれ、東京都出身

玉置泰紀(TAMAKI Yasunori)
KADOKAWA/2021年室エグゼクティブプロデューサー・担当部長。元ウォーカー総編集長。京都市埋蔵文化財研究所理事。大阪府日本万国博覧会記念公園運営審議会委員。同志社大卒。産経新聞神戸支局・大阪本社社会部で6年記者、大阪府警本部捜査1課担当〜福武書店月刊女性誌〜角川、編集長4誌〜ウォーカー総編集長から現職

伏谷博之(FUSHITANI Hiroyuki)
タイムアウト東京 代表取締役
1966年島根県生まれ。91年関西外国語大卒。大学在学中にタワーレコード入社、2005年、社長に就任。同年、ナップスタージャパンを設立し、社長を兼務、日本初の音楽サブスクリプションサービスを開設。09年タイムアウト東京を設立し、代表に就任。

河鍋楠美(KAWANABE Kusumi)
(公財)河鍋暁斎記念美術館理事長・館長。蕨眼科院長・東京大学医学部医学博士。河鍋暁斎の曾孫。1977年11月3日、自宅を改装して、河鍋家に伝わる画稿・下絵類を中心に暁斎とその一門の作品を収蔵・展示する河鍋暁斎記念美術館を開館。

開催形態 現地開催
展覧会 暁斎・暁翠伝 ─先駆の絵師魂!父娘で挑んだ画の真髄─ 詳細

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会