EVENTイベント
コンサート
イベント終了
申込:不要
浄瑠璃ひとすじ60年!~常磐津八重太夫“弾き語りの至芸”

“歌舞伎”の語り物「浄瑠璃」。常磐津節「重要無形文化財」総合認定保持者の常磐津八重太夫。これまでに国内外5,000回を越える出演数を誇る。今回は、創作曲「雪山童子」をはじめ、常磐津の名曲「林燗三人生酔」で泣き・笑い・怒りの三人役を、「油屋酒宴」では10人の登場人物を三味線の伴奏をつけ、一人でこれを演奏するという“空前絶後”の至芸に初挑戦!浄瑠璃ひとすじ60年。磨き抜かれた芸は“人間国宝”の域に迫まる!
曲目
お江戸日本橋、祇園小唄、涙そうそう他(箏・三味線)、雪山童子、油屋酒宴、林燗三人生酔
期間 | 2007年5月6日(日)午後1時30分~2時30分 |
---|---|
会場 | 東京富士美術館 ロビー |
出演者・登壇者 | 常磐津八重太夫(浄瑠璃、三味線)… 弾き語り |
開催形態 | 現地開催 |
展覧会 | 「文豪と印象派」展 批評家たちの絵画への眼差し 詳細 |