ポール・アレクサンドル博士 | アメデオ・モディリアーニ | 作品詳細
ポール・アレクサンドル博士
Portrait of Dr. Paul Alexandre
- 1909年
- 油彩、カンヴァス
- 100.5×81.5cm
当館HPに掲載の収蔵品画像はご自由にご利用いただけます。
高画質画像については収蔵品画像貸出サービスをご利用ください。
イタリアのリヴォルノに生まれたモディリアーニは、1906年1月、絵を描くためにパリに出た。その翌年の11月、本作のモデルとなっている人物───医師で美術愛好家のポール・アレクサンドル博士と知り合う。モディリアーニの作品に関心をもった最初の人である。彼は1914年に第一次世界大戦に出征を余儀なくされるまで、モディリアーニのパトロンであり、この若い画家を激励し、その作品を買い続けた。フランス人で知識豊かな美術愛好家であったポール・アレクサンドルは、無名の芸術家を公衆、画商、収集家に紹介するチャンスのある公的機関にもよく通じており、さまざまな面でモディリアーニを支援し、その芸術活動を支えた。1908年になると、モディリアーニはポール博士とその弟ジャンが創設した芸術家コロニーにしばしば通うようになる。
1909年には同博士の3点の肖像画が描かれたが、その中では本作が最も完成度が高く、素晴らしい出来映えを示している。同年に描かれた《乗馬服の女》(ニューヨーク、個人蔵)と同じように、左手を腰にあてたポーズの4分の3分身像となっている。
この博士の肖像画シリーズは、ある意味では「芸術のパトロンが画家へ出資することによって彼の肖像画が描かれる」というルネサンス以来のイタリア絵画の伝統を思い起こさせる。ちょうどこの絵が描かれた頃、モディリアーニは彫刻家コンスタンティン・ブランクーシと友情を結び、以後の数年間は彫刻に没頭することになる。しかし絵画を放棄したわけではなく、1914年以降の細長く平面的にデフォルメされたいわゆるモディリアーニ様式に繋がってゆく。本作は若いモディリアーニの瑞々しい感覚が漂う初期の秀作といえよう。
当館HPに掲載の収蔵品画像はご自由にご利用いただけます。
高画質画像については収蔵品画像貸出サービスをご利用ください。
ARTIST
アメデオ・モディリアーニ
Amedeo Modigliani(1884-1920)
イタリア・リヴォルノ生まれの画家、彫刻家。エコール・ド・パリの代表的画家。裕福な名門の家に生まれ、フィレンツェやヴェネツィアの美術学校に学んだ後、1906年パリに出る。カフェに出入りし、多くの芸術家とも交わるが、貧しい生活を送った。麻薬や酒などにまつわるエピソードは数多いが、その肖像画にみられる優美な描線と憂いを帯びた表情は、モデルの性格をも鋭く活写しており、独自の絵画世界を生み出している。
今後の展示予定
2023年7月16日 (日)
~8月27日 (日)
展覧会名:
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
展示室:
常設展示室5
出品歴
- 2022年9月17日 (土)~11月20日 (日)
西洋絵画400年の旅―珠玉の東京富士美術館コレクション展― 富山県美術館(富山、富山市) - 2022年4月9日 (土)~7月18日 (月)
モディリアーニ展 ─愛と創作に捧げた35年─ 大阪中之島美術館(大阪、大阪市) - 2021年10月23日 (土)~12月26日 (日)
名画でたどる西洋絵画400年-珠玉の東京富士美術館コレクション 栃木県立美術館(栃木、宇都宮市) - 2021年7月9日 (金)~8月29日 (日)
ヨーロッパ絵画400年の旅 珠玉の東京富士美術館コレクション 岡山県立美術館(岡山、岡山市) - 2020年12月15日 (火)~2021年1月31日 (日)
名画を読み解く —珠玉の東京富士美術館コレクション— 沖縄県立博物館・美術館(沖縄、那覇市) - 2020年9月12日 (土)~11月3日 (火)
美の旅 西洋絵画400年 —珠玉の東京富士美術館コレクション展— 宮崎県立美術館(宮崎、宮崎市) - 2020年7月22日 (水)~9月6日 (日)
西洋絵画400年の旅 —珠玉の東京富士美術館コレクション 大分県立美術館(大分、大分市) - 2020年2月20日 (木)~4月12日 (日)
名画を読み解く —珠玉の東京富士美術館コレクション 茨城県近代美術館(茨城、水戸市) - 2019年11月2日 (土)~12月22日 (日)
絵画でランデヴー−東西美術の出逢い− 和泉市久保惣記念美術館(大阪、和泉市) - 2019年9月3日 (火)~10月22日 (火)
ヨーロッパ絵画 美の400年 —珠玉の東京富士美術館コレクション— 山口県立美術館(山口、山口市) - 2019年1月12日 (土)~5月4日 (土)
西方絵画500年 上海宝龍美術館(中国、上海) - 2018年10月23日 (火)~12月23日 (日)
西方絵画500年 清華大学芸術博物館(中国、北京) - 2017年4月29日 (土)~6月25日 (日)
東京富士美術館コレクション −美の東西− 新居浜市美術館(愛媛、新居浜市) - 2015年6月26日 (金)~10月4日 (日)
モディリアーニ:モンパルナスの伝説 ハンガラム美術館、ソウル・アーツ・センター(韓国、ソウル) - 2008年8月12日 (火)~10月5日 (日)
アメデオ・モディリアーニ展 岩手県立美術館(岩手、盛岡市) - 2008年4月5日 (土)~6月1日 (日)
アメデオ・モディリアーニ展 名古屋市美術館(愛知、名古屋市) - 2007年7月21日 (土)~8月19日 (日)
ヘミングウェイが愛した街:1920年代巴里 金沢21世紀美術館(石川、金沢市) - 2007年3月31日 (土)~5月6日 (日)
ヘミングウェイが愛した街:1920年代巴里 ひろしま美術館(広島、広島市) - 2003年4月18日 (金)~5月25日 (日)
美の巨匠たち 西洋絵画〜400年〜 福岡市美術館(福岡、福岡市) - 2002年10月12日 (土)~11月10日 (日)
西洋名画への招待展 バルビゾンからモダーンまで 網走市立美術館(北海道、網走市) - 2002年9月7日 (土)~9月29日 (日)
東京富士美術館の名品 西洋絵画の400年 そごう美術館[横浜駅東口/そごう横浜店6階](神奈川、横浜市) - 2002年7月20日 (土)~9月1日 (日)
近代ヨーロッパ美の巨匠たち—ドラクロワからピカソまで—展 印象派への招待 飛騨高山美術館[企画展示室](岐阜、高山市) - 2002年5月16日 (木)~6月23日 (日)
西洋絵画の400年 ヴァン・ダイク、ターナー、モネ、モディリアーニら巨匠たちの競演 熊本県立美術館・本館(熊本、熊本市) - 2000年10月1日 (日)~12月3日 (日)
西洋名画展—ルネサンスから20世紀 国父記念館(台湾、台北) - 1992年10月16日 (金)~11月5日 (木)
西洋絵画名作展—ルネサンスから印象派、20世紀の絵画 中国美術館(中国、北京) - 1990年11月3日 (土)~12月2日 (日)
西洋絵画名品展 湖巖美術館(韓国、京畿道龍仁郡) - 1990年9月22日 (土)~10月21日 (日)
西洋絵画名品展 中央日報・湖巖ギャラリー(韓国、ソウル)
来歴
- Exhibited :
Paris, Salon des Indépendants, 1909
Bruxelles, Palais des Baux-Arts de Bruselles, no.90
Paris, Galerie Carpentier, Cent Tableaux de Modigliani (titled Portrais inachevé), 1958, no.5 (illustrated)
参考文献
Arthur Pfannstiel, Modigliani, p.3 of the Catalogue présumé
J. Lanthemann, Modigliani, catalogue raisonné, no.25, p.166 (illustrated)
A. Pfannstiel, Moddigliani et son œuvre, Paris, 1956, catalogue raisonné, no.13, p.60 (illustrated)
C. Roy, Modigliani, Geneva, 1985, p.33 (illustrated)
F. Cachin & A. Ceroni, Tout l’œuvre peint de Modigliani, Paris, 1972, p.88 (illustrated color plate II)
Ambrogio Ceroni, I Dipinti de Modigliani, Milan, 1970, p.89, no.15, p.88 (illustrated)
東京富士美術館
住所:〒192-0016
東京都八王子市谷野町492-1
TEL:042-691-4511
開館時間:10:00~17:00
(16:30受付終了)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は
開館。翌火曜日は振替休館)
JR八王子駅 北口
始発から12:29発までは西東京バス14番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
12:31発以降は、(ひよどり山トンネル経由)西東京バス12番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
(八日町経由)西東京バス11番のりばより)
・創価大学循環
いずれも「創価大正門東京富士美術館」で下車
京王八王子駅
西東京バス4番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
JR拝島駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。
JR秋川駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。