
「とことん魅せます!富士美の写真コレクション」展におけるフォックス・タルボット作品の初公開を記念して、日本における写真評論・写真史学の第一人者である美術史家の伊藤俊治氏と世界的な現代美術作家・写真家の杉本博司氏による対談が実現いたします。
タイトル:タルボット公開記念クロストーク「杉本博司(現代美術作家)× 伊藤俊治(美術史家)〜写真の起源・タルボットをめぐる旅」
日時:2023年8月5日(土)午後2時〜3時30分(開場は30分前)
会場:東京富士美術館/本館 ミュージアムシアター ※当日のシアター上映は午前のみです
料金:無料(ただし、展覧会の入場料金が必要、土曜は中小生無料)
申込:100名(先着順)
下記のURL(Googleフォーム)より申込みください。
https://forms.gle/gGMH8nhokgcuiiwQ7
※お申し込みは1つのメールアドレスにつき2名様まで、おひとり様、1回限りでお願いいたします(2回以上応募された場合は無効)。
※定員に達し次第、上記申込URL(Googleフォーム)は締め切らせていただきます。
※お申し込み後、Googleフォームより自動応答メッセージで回答のコピーが届かない場合は、記入されたメールアドレスが誤っているか、迷惑メール対策でドメイン指定受信や特定メール受信を設定している可能性がありますので、ご確認ください。
登壇者:杉本博司(現代美術作家)、伊藤俊治(美術史家)
内容:政治家、考古学者、語源学者と多数の顔を持つタルボットは、ネガポジ法写真の発明者として後世に多大なる影響を与えた人物です。本展のテーマである写真黎明期から現代までの写真史に触れつつ、タルボットとその作品群の今日的な意味について迫ります。関連して、本展ではタルボットのネガを現在に蘇らせた杉本博司氏による「光子的素描シリーズ」も特別出品されています。
※当日は八王子まつり開催に伴い、八王子駅からの路線バスが迂回運行・一部運休となります。お時間に余裕を持ってお出かけください。(詳しくは西東京バスホームページを参照)
※画像キャプション 左:杉本博司氏 photo: 森山雅智、右:伊藤俊治氏