JP
やさしい日本語
ON

FAM NEWSFAMニュース

美術館初!生理用ナプキンを無料で提供するサービス「OiTr(オイテル)」を設置

このたび、当館新館3階女性用トイレに生理用ナプキンを無料で提供するサービス「OiTr(オイテル)」が設置されました。これまで商業施設や教育機関での先行事例はありますが、日本の美術館としては初の導入事例となります。
「OiTr(オイテル)」は、専用アプリ(無料)を登録したスマートフォンをかざすと、生理用ナプキンを無料で受け取ることができるディスペンサー(機器)です。
昨今、さまざまな理由から女性が十分に生理用品を購入・利用できない「生理の貧困」が社会問題となっています。そのよう中、関東の女子大・女子短大として初めての導入を開始した隣接する創価女子短期大学の青野ゼミの学生との意見交換会を行い、導入へのアドバイスを受け、実現したものです。
当館ではSDGs(持続可能な開発目標)を推進する中で、このような身近な課題から取り組みを開始しています。「生理の貧困」の解消は、SDGsのうち、5つの目標「1 .貧困をなくそう」「3.すべての人に健康と福祉を」「5.ジェンダー平等を実現しよう」「6.安全な水とトイレを世界中に」「10.人や国の不平等をなくそう」に貢献します。これからもパートナーシップを大切にしながら、地球の未来にも思いを馳せ、行動してまいります。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会