JP
やさしい日本語
ON

FAM NEWSFAMニュース

創価大学ゼミの講義で鑑賞とワークショップ

12月19日(水)、創価大学経済学部 佐久間ゼミの皆さん13名が来館され、「視点を変えることで新しい価値を創造する」というテーマのもと、鑑賞とワークショップの授業が行われました。
はじめに、当館学芸員による常設展示のギャラリートークがあり、ルネサンスから20世紀までの主な作品の時代背景などを中心に学びを深めました。
続くワークショップでは当館所蔵の《サン=ベルナール峠を越えるボナパルト》を題材に約200年先である「西暦2300年の架空のニュース記事を作る」という課題で、4つのグループに分かれて記事を作り発表しました。優秀チームには記念品が贈られました。
学生アンケートからは全員が「楽しかった」と回答、そのほか「説明を聞いて作品に対する考えや理解が数倍違った」「もっと色々な発想力を持って、新しい価値を創造できるようになりたい」などの感想が寄せられ、美術館を活用した有意義な時間となったようです。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会