
2月19日(日)に「とことん見せます! 富士美の西洋絵画」展の関連イベントとして、美術史家の大野芳材先生をお迎えし、第2回目の特別連続講演会「近世ヨーロッパ美術の表情 ―聖なる世界と世俗の世界」を開催しました(特別連続講演会は会期中、全3回を予定)。
17世紀・18世紀の近世ヨーロッパでフランス絵画がどのように形成されていったか、年表をたどりながら、当時の政治の動きや社会的なトピックなどを交えて、分かりやすく解説いただきました。また、当館のフランス絵画を取り上げ、その類似作品を比較しながらご紹介をいただき、その魅力についても存分にお話しいただきました。
なお次回は、3月5日(日)に名曲コンサートの第3回目として、「流麗なる響き ~ 藤井洋子(クラリネット)&出羽真理(ピアノ)コンサート」を予定しています。どうぞふるってご参加ください。