
開催中の浮世絵展の展示作品を随時ご紹介します。
歌川国芳
川中島百勇将戦之内 義将 武田左馬之助
弘化期(1844-48)
武田左馬之助信繁は武田信玄の弟。知勇に優れ、武田の副大将として信玄の右腕となって活躍した。川中島の合戦では、死を覚悟した信繁は家臣に息子への形見を託して、討死したとされる。『甲陽軍鑑」では「毎事相整う真の副将なり」と評され、嫡子武田信豊に残した「武田信繁家訓」は、江戸時代の武士の心得として広く読み継がれていた。まさしく文武両道の士として人気を博していた。
開催中の浮世絵展の展示作品を随時ご紹介します。
歌川国芳
川中島百勇将戦之内 義将 武田左馬之助
弘化期(1844-48)
武田左馬之助信繁は武田信玄の弟。知勇に優れ、武田の副大将として信玄の右腕となって活躍した。川中島の合戦では、死を覚悟した信繁は家臣に息子への形見を託して、討死したとされる。『甲陽軍鑑」では「毎事相整う真の副将なり」と評され、嫡子武田信豊に残した「武田信繁家訓」は、江戸時代の武士の心得として広く読み継がれていた。まさしく文武両道の士として人気を博していた。