JP
やさしい日本語
ON

FAM NEWSFAMニュース

写真コレクション特集「Travel Nippon」が開幕!

本日より写真コレクション特集「Travel Nippon(トラベル・ニッポン)」が始まりました(常設展示室7〜8)。
本展では幕末の開港直後から近代化の確立を迎える明治中期にかけて、国内外の写真家が撮影した日本の風景や風俗を前期・後期あわせて約40点紹介します。
日本における写真史の黎明期である幕末から明治の写真は、当時の日本の姿を現在に伝える稀少な遺産であり、写真技法や史実の研究においても重要な資料となっています。
特に、着色技師による美しい手彩色の写真は美術作品としての価値を生み、西洋人を魅了しました。
また、写真の原板が現在と比べて非常に大きかったため、遠くの木々の枝まで判別できるほど精度の高い風景写真が残っています。
近世から近代へと急激に変化を遂げた幕末から明治期の日本。写真から浮かび上がる、西洋人が夢中になった“Nippon(ニッポン)”をお楽しみください。

会期:2014年12月2日(火)〜2015年3月29日(日)
休館日:月曜休館(祝日の場合は開館。翌日火曜日が振替休館)年末年始(12月26日〜1月5日)

※ 2015年2月2日(月)の休館日に展示替を行います。
※12月6日(土)より本館・企画展示室にて「とことんみせます!富士美の浮世絵~北斎の富士と広重の五十三次、風景画、美人画、役者絵勢揃い~」展が開幕します。

掲載画像(前期出品作):作者不詳《戦国武将の衣装》19世紀末頃

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会