JP
やさしい日本語
ON

FAM NEWSFAMニュース

「フィリップ先生のダンスワークショップ」開催レポート

外はしめやかな雨に葉桜の緑もかすんで見える静かな春の日、「美術館で身体を動かそう!〜フィリップ先生のダンスワークショップ」を開催しました(4月20日)。

講師はフランス人舞踏家/振付家/コンテンポラリーダンサーのフィリップ・シェエール先生です。パリのルーヴル美術館で身体に障がいをもつ方を対象にしたダンスプログラムを開始し、また美術館のみならず大学や病院等で多彩なプログラムを行っています。

当館では昨年も大変好評を博した本イベントですが、今回は「江戸絵画の真髄」展の会場を使い、初めて日本美術の作品を前に行いました。

最初は、一体何が始まるのかと期待と緊張でいっぱいの様子だった参加者も、講師の先生の自由な感性で作品と向き合い身体を動かす姿に、あれよあれよと言う間に童心に帰り、身体で思い切り表現する楽しさのとりこになりました。途中から一般鑑賞者が加わったり、参加者の提案するダンスを皆で踊ったりと、場の偶然性がもたらす、新鮮で斬新なプログラムに釘付けになり、あっという間の一時間でした。

参加者からは「とてもユニークな絵の見方を知った」「リフレッシュできた」「日常の色々な事にも応用できそう」などの感想が寄せられ、大変有意義だった様子がうかがえました。

なお、「江戸絵画の真髄」展の会期中に開催されるイベントは下記のとおりです。
(※イベントご参加には入場料金が必要です。土曜は中小生無料)

■「江戸絵画の真髄」展 記念講演会
演題:「東京富士美術館所蔵品にみる江戸絵画の魅力」
講師:岡田美術館館長・学習院大学名誉教授 小林 忠 氏
日時:5月5日(月祝) 14:00~15:00 ※時間を延長する場合がございます
会場:東京富士美術館・ミュージアムシアター
定員:200名(申込み不要)

■「江戸絵画の真髄」展 特別ギャラリートーク
「江戸絵画の真髄」展を当館の担当学芸員が楽しくわかりやすくご案内いたします。
開催日:4月26日(土)、5月10日(土)、24日(土)、6月7日(土)、21日(土)
※各日14:00から1時間程度
※会期中、上記以外の土曜日14:00からは当館学芸員による新館・常設展示のギャラリートークを開催します

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会