JP
やさしい日本語
ON

FAM NEWSFAMニュース

「江戸絵画の真髄」展会期中のイベント情報

いよいよ桜が開花してまいりました。東京富士美術館では4月8日(火)より「江戸絵画の真髄」展を開催いたします。

本展では、狩野派、琳派の名品をはじめ、伊藤若冲、曾我蕭白らのいわゆる奇想派による作品から、後に琳派を継承した鈴木其一による《風神雷神図襖》にいたるまで、当館所蔵の多彩な江戸時代の絵画約70点を一堂に展覧いたします。同時に、若冲、蕭白、円山応挙、呉春らの秘蔵の作品18点を一挙初公開いたします。これら「江戸絵画の真髄」ともいえる洒脱で精気にあふれた逸品の数々をぜひともご堪能ください。

また会期中には著名な日本美術史家である小林忠先生の記念講演会も開催します。当館の所蔵作品を通して江戸絵画の魅力を存分にお話しいただきます。どうかご期待ください。

なお、会期中に開催されるイベントは下記のとおりです。
(※イベントご参加には入場料金が必要です。土曜は中小生無料)

■「江戸絵画の真髄」展 記念講演会
演題:「東京富士美術館所蔵品にみる江戸絵画の魅力」
講師:岡田美術館館長・学習院大学名誉教授 小林 忠 氏
日時:5月5日(月祝) 14:00~15:00 ※時間を延長する場合がございます
会場:東京富士美術館・ミュージアムシアター
定員:200名(申込み不要)

■「江戸絵画の真髄」展 特別ギャラリートーク
「江戸絵画の真髄」展を当館の担当学芸員が楽しくわかりやすくご案内いたします。
開催日:4月12日(土)、26日(土)、5月10日(土)、24日(土)、6月7日(土)、21日(土)
※各日14:00から1時間程度
※会期中、上記以外の土曜日14:00からは当館学芸員による新館・常設展示のギャラリトークを開催します

■美術館で身体を動かそう!~フィリップ先生のダンスワークショップ
日時:4月20日(日) 10:30~/14:00~
※各回1時間程度
要申込み。申込みの詳細は当館HPのイベント情報のページをご覧ください

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会