JP
やさしい日本語
ON

FAM NEWSFAMニュース

2008.04.25

大三国志展のポスターいろいろ

大三国志展のポスターは4種類。B1とB2(タテ型)は同一デザインなので、図柄としては3種類です。B1とB2は、本展のビジュアルデザインを担当してくださった正子公也氏が描いた諸葛孔明のイラストです。B3(ヨコ型)は、正子氏の孔明と出土文物の馬を組み合わせたパターン。京王線車内用のインターサイズは、長江の風景となっています。B1ポスターは、4月28日から5月11日までの2週間、京王線の渋谷、新宿、吉祥寺の3駅で連貼りが行われるほか、5月中旬頃に1週間、京王線の主要駅で掲示される予定です。インターサイズポスターは、5月7日から約1ヶ月間にわたり、京王線車内の窓上に掲出されます。このほか京王新宿駅では、4月28日から5月11日までの2週間、サテライトボード(南口側改札付近)とラウンドボード(新線新宿駅改札付近)に、5月12日から18日までの1週間、ニューボード(JR接続地下通路)に、B0サイズの大型看板が出現します。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会