JP
やさしい日本語
ON

FAM NEWSFAMニュース

Photoレポート!四季の花たより「アジサイ(紫陽花)」

2007.6.11撮影。アジサイ科 アジサイ属の植物。原産地は日本。学名はヒドランジア、「水の容器」という意味があります。土壌のpH濃度やアルミニウムイオン量によって花の色が様々に変化することから「七変化」とも呼ばれます。俳句の季語は夏。鎖国時代に来日したドイツ人医師シーボルトは日本のアジサイに惹かれ、アジサイ属14種の植物図とその解読を発表し、その中で、特に花の大きい一品種に妻の名前「お滝」をとって「オタクサ」と名づけました。当館の玄関の前庭でひとときのやすらぎを与えてくれています。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会