テレビ放映・掲載情報
「フランス絵画の精華」展にKBC九州朝日放送の取材
1月17日(金)、KBC九州朝日放送「サワダデース」の収録がありました。
加藤恭子アナウンサーにお越しいただき、当館学芸員と「フランス絵画の精華」展の見どころについてお話していただきました。
本展は来月より九州国立博物館に巡回し、2月4日から3月29日まで同博物館で開催いたします。
放送は、
KBC九州朝日放送「サワダデース」
1月28日(火)
午前10時25分〜
https://kbc.co.jp/sawadadesu/
皆さま、ぜひご覧ください!
2020.01.18NHK Eテレ日曜美術館アートシーンでフランス展紹介
1月5日(日)のNHK Eテレ「日曜美術館」アートシーンの中で、東京富士美術館にて開催中の「フランス絵画の精華」展が紹介されます。
放映日時は、
1月5日(日)
午前9時45分~10時
午後8時45分~9時(再放送)
の二回となります。
※上記は、アートシーンの放映時間となります。
皆さま、是非ご覧ください!
「フランス絵画の精華」展にJ:COMの取材がありました
10月9日、好評開催中の「フランス絵画の精華」展にJ:COM(ケーブルTV)が取材のため来館されました。
放映日は、10月10日(木)18時〜18時20分の地域情報番組「デイリーニュース」内を予定しております。
※再放送は同日21時、22時、23時〜
放映エリアは、八王子市、日野市、あきる野市、日の出町の一部となります。
※本番組はスマホアプリ「ど・ろーかる」でも無料でご視聴できます。
多くの皆さまにご視聴賜わります様、スタッフ一同お願い申し上げます。
ドラマの収録が東京富士美術館で行われました
フジテレビ系列「ルパンの娘」(第6話)の収録が東京富士美術館で行われ、そのシーンが8月15日(木)22時より放映されました。
主な出演者:深田恭子、瀬戸康史、渡部篤郎、小沢真珠、どんぐり、加藤諒
「山本二三展」にJ:COM(ケーブルTV)の取材がありました
7月17日、好評開催中の「山本二三展」にJ:COMが取材のため来館されました。
放映日は、本日7月19日(金)18時〜18時20分の地域情報番組「デイリーニュース」内を予定しております。
※再放送は同日22時30分〜
放映エリアは、八王子市、日野市、立川市、昭島市、国立市、東大和市、武蔵村山市、小金井市、国分寺市、府中市、西東京市、小平市、東村山市、あきる野市、日の出町の一部となります。
※本番組はスマホアプリ「ど・ろーかる」でも無料でご視聴できます。
多くの皆さまにご視聴賜わります様、スタッフ一同お願い申し上げます。
2019.07.19NHK Eテレ日曜美術館アートシーンでサムライ展紹介
4月14日(日)のNHK Eテレ「日曜美術館」アートシーンの中で、東京富士美術館にて開催中の「サムライ・ダンディズム」展が紹介されます。
放映日時は、
4月14日(日)
午前9時45分~10時
午後8時45分~9時(再放送)
の二回となります。
※上記は、アートシーンの放映時間となります。
皆さま、是非ご覧ください!
サムライ・ダンディズム展にJ:COMの取材がありました
東京富士美術館にて開催中の「サムライ・ダンディズム」展が、J:COMにて4月4日(木)に放映されます。
放映日時は、
4月4日(木)午後6時〜
となります。
放送エリアは、八王子・日野・あきる野・日の出町の一部です。
皆さま、是非ご覧ください!
2019.04.03NHK Eテレ日曜美術館アートシーンでロシア絵画の至宝展紹介
11月11日(日)のNHK Eテレ「日曜美術館」アートシーンの中で、東京富士美術館にて開催中の「ロシア絵画の至宝展」が紹介されます。
放映日時は、
11月11日(日)
午前9時45分~10時
午後8時45分~9時(再放送)
の二回となります。
※上記は、アートシーンの放映時間となります。
皆さま、是非ご覧ください!
2018.11.06ロシア絵画の至宝展にJ:COMの取材がありました
現在開催中のロシア絵画の至宝展にJ:COM(ケーブルTV)が取材のために来館されました。
放送日時と放送エリアは下記の通りです。
10月17日(水) デイリーニュース(ジェイコムチャンネル 11ch)
【放送エリア : 立川・国立・昭島・東大和・武蔵村山】
17:00〜、21:30〜、23:30〜
【放送エリア : 日野・八王子・あきる野】
18:00〜、20:30〜、23:30〜
テレビでご視聴いただけない方は、地域情報アプリ「ど・ろーかる」でご覧ください。
詳細は、こちらです https://www2.myjcom.jp/special/dolocal/
アプリでは1週間程度ご覧いただけます。
ピッピ展にJ:COM(ケーブルTV)の取材がありました
本日、好評開催中の「長くつ下のピッピ™の世界展」にJ:COMが取材のため来館されました。
放送日時と放送エリアは下記の通りです。
9月12日(水) 「デイリーニュース」ジェイコムチャンネル 11ch
【立川・国立・昭島・東大和・武蔵村山 エリア】
17:00~、21:30~、23:30~
【日野・八王子・あきる野 エリア】
18:00~、20:30~、23:30~
テレビでご視聴いただけない方は、地域情報アプリ「ど・ろーかる」でご覧ください。
詳細は、こちらです。
https://www2.myjcom.jp/special/dolocal/
アプリでは1週間程度ご覧いただけます。
是非、チェックしてみてください。












開館情報
■開館時間:
10:00~17:00
(16:30受付終了)
■所在地:
〒192-0016
東京都八王子市谷野町492-1
■電話番号:
042-691-4511
収蔵品検索
言語選択
東京富士美術館
住所:〒192-0016
東京都八王子市谷野町492-1
TEL:042-691-4511
開館時間:10:00~17:00
(16:30受付終了)
休館日:毎週月曜日(祝日の場合は
開館。翌火曜日は振替休館)
JR八王子駅 北口
始発から12:29発までは西東京バス14番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
12:31発以降は、(ひよどり山トンネル経由)西東京バス12番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
(八日町経由)西東京バス11番のりばより)
・創価大学循環
いずれも「創価大正門東京富士美術館」で下車
京王八王子駅
西東京バス4番のりばより
・創価大正門東京富士美術館行き
・創価大学循環
「創価大正門東京富士美術館」で下車
JR拝島駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。
JR秋川駅 ※1時間1本程度運行
*詳細についてはアクセスをご覧ください。