From the Collection of the Tokyo Fuji Art Museum: Andy Warhol; Paintings and Lithographs by the Pop Art Master
開催期間 2014年1月9日(木)~2014年3月30日(日)
主催:東京富士美術館
ポップ・アートとは「ポピュラー・アート」つまり「大衆の芸術」という言葉をルーツとした美術です。その言葉の通り、広告や商品のパッケージなど、長い間、美術のテーマとして考えられてこなかった、大衆の身近にあるイメージを取り入れた美術作品です。このポップ・アートは、1960年代のアメリカで開花し、またたく間に世界の都市へと広がっていきました。そしてそのスター的な存在であったのが、アンディ・ウォーホル(1928-87)です。本展では、ウォーホルの代名詞とも言える作品《キャンベル・スープ缶》を始め、時のスターの肖像写真を作品化した《マリリン・モンロー》や《ジャック・ニクラウスの肖像》など、当館所蔵のウォーホルの代表作をまとめて紹介いたします。ウォーホルと同時代に活躍したアメリカン・ポップアーティストのロイ・リキテンスタイン、ロバート・インディアナなど、20世紀美術の作品(常設第6室)もあわせてお楽しみください。
ピックアップ記事はございません。
当館学芸員によるギャラリートーク
当館学芸員によるギャラリートーク
当館学芸員によるギャラリートーク
当館学芸員によるギャラリートーク
当館学芸員によるギャラリートーク
手塚治虫展
大使館の美術展 II ―文化交流随想―
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 III ―文化交流随想―
ヨーロッパ絵画 美の400年
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 IV ―文化交流随想―
フランシスコ・デ・ゴヤ 四大連作版画展