Intersection of Paintings and Photographs: History of the Birth of Impressionist Paintings (2) Photographs as Models
開催期間 2010年3月16日(火)~2010年5月16日(日)
主催:東京富士美術館
東京富士美術館所蔵の写真作品と油彩画を中心に構成され、2009年1月から12月まで国内5会場を巡回した展覧会のダイジェスト版として新館・第7展示室にて開催。本展は昨年、写真の誕生から170年、印象派絵画の誕生から135年の節目に開催され、印象派絵画がいかにして誕生したかを「写真」を切り口として、相互の関係を浮き彫りにしながら印象派絵画の新たな魅力を探る内容。第2期は当館所蔵の本展出品作品をもとに「モデルとしての写真」をテーマに再構成した。
ピックアップ記事はございません。
手塚治虫展
大使館の美術展 II ―文化交流随想―
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 III ―文化交流随想―
ヨーロッパ絵画 美の400年
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 IV ―文化交流随想―
フランシスコ・デ・ゴヤ 四大連作版画展