Critic and Impressionist: Tokyo Fuji Art Museum Collection
開催期間 2007年3月10日(土)~2007年6月24日(日)
主催:東京富士美術館
東京富士美術館の所蔵する印象派の名品を展示するとともに、その印象派の画家たちと同時代を生き、画家たちに多大な影響を及ぼした文豪たちの存在を紹介し、文豪たちの印象派への眼差しを考察した展覧会。
ピックアップ記事はございません。
「オーボエ」ってどんな楽器
仲良きことは―デュオの楽しみ
フランス期待のピアニスト“ジュリアン・ル・パップ”~プーランク・子象ババールの物語
歌よ 響け、国境を越えて
チェロとピアノの二重奏―「クライネス・コンツェルトハウス」メンバーによる室内楽の楽しみ
“あした輝く”~ももせ とあ♪コンサート
浄瑠璃ひとすじ60年!~常磐津八重太夫“弾き語りの至芸”
“光と色彩”の音空間~牧神の笛パンフルートとピアノ・シンセサイザー
“極上ワイン”の香り~浜中浩一クラリネットリサイタル
組曲「展覧会の絵」―ピアノとお話で描かれる名画鑑賞会
手塚治虫展
大使館の美術展 II ―文化交流随想―
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 III ―文化交流随想―
ヨーロッパ絵画 美の400年
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 IV ―文化交流随想―
フランシスコ・デ・ゴヤ 四大連作版画展