The Masters of Japanese Art: The Soul of Yamato-e and Rinpa—The Masters of Modern Japanese Painting
開催期間 1985年7月12日(金)~1985年8月25日(日)
主催:東京富士美術館
後援:東京都教育委員会、八王子市教育委員会
日本絵画の伝統である大和絵と、その大和絵をよりどころとして華麗な装飾芸術を創造した琳派の様式を現代化して、伝統美を新しい感覚で展開した現代日本画の巨匠たちの様式を探る。大和絵と琳派の作品に流れる美意識は、現代まで変わることなく日本画の底流となって脈々と受け継がれている。明治以降、近・現代の日本画家たちの作品にも、豊かな伝統を現代的な感性と、各々の個性的な様式をもって再創造した表現を見ることができる。
ピックアップ記事はございません。
手塚治虫展
大使館の美術展 II ―文化交流随想―
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 III ―文化交流随想―
ヨーロッパ絵画 美の400年
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 IV ―文化交流随想―
フランシスコ・デ・ゴヤ 四大連作版画展