やさしい日本語
ON



Famous Paintings of Mt. Fuji: From Sesshu to Modern Painters
開催期間 1984年4月29日(日)~1984年6月24日(日)
主催:東京富士美術館
後援:東京都教育委員会
日本絵画の伝統的な画題である富士絵の世界を、室町時代の水墨画をはじめとして、桃山、江戸時代の狩野派、琳派、文人画、洋風画、浮世絵などの様々な流れを経て、明治時代以降の近代・現代の絵画まで、約130点の作品でたどるもの。富士の四季折々の姿、千変万化する姿は、古来より画人たちの創造をかりたててきた。いわば雄大な富士が筆管の赴くままに姿を変えたとも言えよう。その意味で、富士の絵は日本の画家たちの精神のありようをも示している。
ピックアップ記事はございません。