Treasures of Japanese Art: The World of the Samurai
開催期間 1994年5月28日(土)~1994年7月18日(月)
主催:フィレンツェ県、東京富士美術館
後援:イタリア共和国外務省、イタリア共和国文化省、駐イタリア日本大使館
日本とイタリアの文化交流の一環として、フィレンツェ県と東京富士美術館の共催により開催。会場となったメディチ・リッカルディ宮殿のメディチ美術館は、ルネサンス発祥の地フィレンツェの由緒ある建物。武士=サムライをテーマに、日本古来の貴族文化とともに我が国を代表するもう一つの文化である武家文化を紹介した。平安から江戸に至る各時代の絵画、書跡、漆工芸、陶磁をはじめ、甲冑や刀剣などの武具類等の各分野の作品約100点を展観。
ピックアップ記事はございません。
手塚治虫展
大使館の美術展 II ―文化交流随想―
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 III ―文化交流随想―
ヨーロッパ絵画 美の400年
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 IV ―文化交流随想―
フランシスコ・デ・ゴヤ 四大連作版画展