Masterpieces of European Oil Painting: The Paintings in 20th Century from the Renaissance to Impressionism
開催期間 1992年10月16日(金)~1992年11月5日(木)
主催:中国美術家協会、中国日本友好協会、創価学会、東京富士美術館
後援:中国文化部、中国人民対外友好協会、中国文学芸術界連合会、新華通信社、中国美術館
日中国交回復20周年を記念する展覧会として中国美術家協会等の協力を得て開催。中国で西洋絵画のまとまった作品が展観されるのは初めてのこと。東京富士美術館のコレクションより、16世紀から20世紀までの各時代の名作70点を精選し、北京の中国美術館において開催した本展には、広大な中国全土より多数の鑑賞者が訪れ、美術関係者からは、歴史的な快挙との賛辞が寄せられた。
ピックアップ記事はございません。
手塚治虫展
大使館の美術展 II ―文化交流随想―
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 III ―文化交流随想―
ヨーロッパ絵画 美の400年
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 IV ―文化交流随想―
フランシスコ・デ・ゴヤ 四大連作版画展