Palaces in Austria
開催期間 2009年10月31日(土)~2010年1月17日(日)
休館日:月曜休館(祝日の場合は開館。翌日火曜日が振替休館)年末年始(12月25日〜1月1日)
開館時間:10:00~17:00(16:30受付終了)
会場:東京富士美術館:本館・企画展示室1〜4
主催:東京富士美術館、毎日新聞社
後援:外務省、文化庁、オーストリア大使館、八王子市、八王子市教育委員会
協力:Lufthansa Cargo、ヤマトロジスティクス、NHKエデュケーショナル、株式会社ベナ
本展は、ヨーロッパの名門ハプスブルク家の隆盛とともに繁栄したオーストリア各地の宮殿の家財・美術品を統括・管理するオーストリア王宮家具博物館の全面的な協力のもと、ハプスブルク帝国の栄光を物語る「宮殿」にスポットを当て、美しい文化の都オーストリアを代表する宮殿の魅力を紹介。絵画、工芸、食器、家具、宝飾などのさまざまなジャンルの作品約200点によって、18世紀の女帝マリア・テレジアの時代から19世紀最後の皇后エリザベートに至る時代を中心に、華麗な宮廷生活の美を再現した。
ピックアップ記事はございません。
アンサンブル・ミューゲ ~ 秋に贈る音楽の花束
ヨーロッパの香り ~ ブルマー美由紀・ピアノ コンサート
心潤う響き ~ 外囿祥一郎ユーフォニアム リサイタル
ヨーロッパ音楽巡り ~ 佐藤真由(フルート)&新井伴典(ギター)デュオコンサート
若い芽のコンサート ~ 新しき舞台で大活躍を!
手塚治虫展
大使館の美術展 II ―文化交流随想―
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 III ―文化交流随想―
ヨーロッパ絵画 美の400年
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 IV ―文化交流随想―
フランシスコ・デ・ゴヤ 四大連作版画展