Napoleon and His Time: The Sublime Triumph of Culture
開催期間 2005年11月3日(木)~2005年12月23日(金)
主催:「栄光の大ナポレオン展」実行委員会(東京富士美術館、毎日新聞社、NHKプロモーション)
後援:外務省、文化庁、フランス上院、フランス文化コミュニケーション省、ロシア大使館、ベルギー大使館、オーストリア大使館
協力:日本航空、ヤマトロジスティクス、資生堂
ナポレオン1世の戴冠式200周年を記念して企画。「ナポレオン—ヨーロッパと文化:もうひとつの勝利」をテーマとして、ナポレオンの文化性と世界性を、ナポレオンと芸術、帝政様式の伝播、ヨーロッパのナポレオン家、手工業の繁栄、現代に生きる遺産といった要素で探りながら、英雄の趣味と豪奢なスタイルの創造、文化施設の創設や都市計画に賭ける情熱、皇后ジョゼフィーヌや兄弟姉妹たちの栄華、セーヴル陶磁器に代表される工芸美の極致、ジュエリー芸術の粋などを紹介。あわせて8カ国からの出品により、300点以上にのぼる多彩な展示品をもって開催され、新しいナポレオン像を提示する独創的な展覧会として好評を博した。
ピックアップ記事はございません。
日本音楽コンクール優勝者による~ピアノリサイタル
晩秋の夜“心の叫び”
“不屈のチェリスト”ポーランド パベウ・ロック~今蘇る、ショパンが愛したチェロ~
幸せの二重奏 ~ “snow steps” Yukki&Fumi
松岡みやび クリスタルコンサート2005
永井由比と仲間たち
ネパールから~ヒマラヤの風
手塚治虫展
大使館の美術展 II ―文化交流随想―
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 III ―文化交流随想―
ヨーロッパ絵画 美の400年
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 IV ―文化交流随想―
フランシスコ・デ・ゴヤ 四大連作版画展