The French Revolution and Romanticism
開催期間 1987年10月2日(金)~1987年12月23日(水)
主催:東京富士美術館、朝日新聞社
後援:外務省、文化庁、フランス大使館、フランス革命・人権宣言200年記念委員会
パリ市、東京都、聖教新聞社、協力:エールフランス
1989年にフランスにおいて盛大に挙行されたフランス革命・人権宣言200年記念祭の公式行事第1号として開催された。ルネ・ユイグ氏をはじめ、フランス政府、フランス美術館総局などの協力を得て、カルナヴァレ美術館などフランス国内の美術館より約170点を出品。封建制から民主制への歴史的転換期にあたる18世紀後半から19世紀前半に描かれたダヴィッド、アングル、ジェリコー、ドラクロワなど、新古典主義からロマン主義へと続く絵画と、革命当時の貴重な歴史資料をあわせて、美術、歴史、文化を総合的に紹介するものである。
ピックアップ記事はございません。
手塚治虫展
大使館の美術展 II ―文化交流随想―
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 III ―文化交流随想―
ヨーロッパ絵画 美の400年
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 IV ―文化交流随想―
フランシスコ・デ・ゴヤ 四大連作版画展