Treasures from Dunhuang, China
開催期間 1985年10月5日(土)~1985年11月24日(日)
主催:東京富士美術館、「中国敦煌展」実行委員会
後援:外務省、文化庁、中国大使館、敦煌研究院、敦煌県博物館、東京都教育委員会、日本中国文化交流協会
日本経済新聞社、聖教新聞社、協賛:株式会社潮出版社
中華人民共和国政府および中国文物事業管理局、敦煌研究院、敦煌県博物館の協力を得て開催。シルクロードの要衝として、二千年の歴史に輝くオアシス敦煌の名高い遺跡・莫高窟の壁画模写絵、敦煌周辺から出土した文物、古代の法華経写本などから成る総合的な展覧会である。敦煌文化をこのようなかたちで紹介するのは、中国国内においても前例がなく、世界初の試みであり、とりわけ出土文物と法華経は本展において世界初公開となったもの。
ピックアップ記事はございません。
手塚治虫展
大使館の美術展 II ―文化交流随想―
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 III ―文化交流随想―
ヨーロッパ絵画 美の400年
《タヴォラ・ドーリア》特別展示
西洋絵画 ルネサンスから20世紀まで
ジュエリーコレクション
大使館の美術展 IV ―文化交流随想―
フランシスコ・デ・ゴヤ 四大連作版画展