JP
やさしい日本語
ON

COLLECTION DETAILS収蔵品詳細

竹林 Bamboo Grove

昭和14年(1939)/木版多色刷

37.7×24.8cm

画像のご利用について
教育 非商用 商用

SUMMARY作品解説

描かれた場所の詳細は不明であるが、埼玉県の竹林を描いたと伝わる作品。地面から勢いよく伸びた緑竹が、画面全体を覆う。光が遮られ薄暗い竹林とは対照的に、竹の間から透かし見える遠景は陽光を浴びて輝いている。この明暗の対比が、画面に奥行きを与える効果を生んでいる。また画面下に添えられた鶏と雛たちが、静謐な画面に動きを与え、丁度良いアクセントとなっている。

ARTIST作家解説

吉田博

Yoshida Hiroshi1876-1950

福岡に生まれる。初め京都の田村宗立に師事、後に上京し小山正太郎の不同舎に入門。明治美術会員となる。明治35年(1902)、太平洋画会を設立。第1回文展で3等賞を受賞。文部省買上げとなる。以後、官展に出品を重ね、審査員も務める。大正9年(1920)、最初の木版画を出版。国内、欧米、アジア各国へ写生旅行に出かけ、版画作品に残す。晩年、日本山岳画協会を結成。国内外の山岳風景を多く描いた。

同じ作家の作品一覧

INFORMATION作品情報

出品歴

EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。

CURRENT
EXHIBITIONS現在開催中の展覧会