1948年刊(初版)、ビヴァリーヒルズ/書籍(出版:コプリ画廊)
29.0×22.2×1.7cm
SUMMARY作品解説
本書が刊行された1948年の12月、出版元であるコプリー画廊でマン・レイは個展を開き、「シェイクスピア風方程式」シリーズなどを出品した。同画廊の創業者ウィリアム・コプリーは自ら作品を制作するアーティストでもあり、2人は会って早々に意気投合した。本書はマン・レイがかねてから温めてきた企画の一つで、アルファベットの頭文字がつく言葉を絵画にし、順番に紹介するというもので、「anchor(錨)」から「zinc(亜鉛)」までの全部で37の言葉が取り上げられている。
ARTIST作家解説
マン・レイ
Man Ray1890-1976
アメリカの画家、写真家、造形作家。ダダ、シュルレアリスムの代表的作家。フィラデルフィアに生まれ、パリで没。マルセル・デュシャンらとニューヨーク・ダダの運動を起こした後、1921年パリに渡り、多くのシュルレアリスト(出会った当時はダダイストと呼んだ)と出会う。前衛写真の先駆者で、レイヨグラフやソラリゼーションの技法による実験的な作品を発表した。自由な発想、斬新な感覚、現代的な詩とユーモアをもって、絵画、版画、写真、彫刻、オブジェなど、ジャンルを超えた独創的な作品を残した。
同じ作家の作品一覧
INFORMATION作品情報

2022年10月8日 (土)~1月15日 (日)
マン・レイのオブジェ 日々是好物|いとしきものたち DIC川村記念美術館(千葉、佐倉市)
2003年1月2日 (木)~2月2日 (日)
マン・レイとシュルレアリストたち展 魔法の美術 不思議なアート 北九州市立美術館(福岡、北九州市)
EXPLORE作品をもっと楽しむ

全国の美術館・博物館・アーカイブ機関を横断したプラットフォームでコンテンツを検索・閲覧でき、マイギャラリー(オンライン展覧会)の作成などができます。